さぁ開始と張り切って始めたのだが・・・・・・・
町田駅前での「おむすび販売」
順調な出だしと喜びと思いきや、
保健所から電話あり販売中止に
思い込みとは怖いものでありまして・・・・
毎年、お祭りとかに出店していたのでてっきり大丈夫と思い込んでいました。
おむすび、弁当、総菜、サンドイッチなどは食品販売の保健所の許可がないと販売できない。
なぜか、洋菓子と和菓子はOKなのです。
保健所に行き詳しく詳しく聞いてきました。
なにが良くて何が悪いのか?
都道府県、市町村によって変わるのでご注意!
なぜ「キラリまちだ祭り」などの時はOKなのか?
露店で調理して出している店もある。
お祭りなどでの「テキヤ」はなぜ営業出来るのか?
オフィス街などに弁当販売しているのはなぜOK?
新幹線や電車内で販売している弁当はなぜOK?
全部聞いて来ました。
理屈はいろいろある。
実態があってそれに合わせているとしか思えないが。
たとえば、駅のホームで販売している弁当ありますね?
ちゃんとした売店ではなく臨時的にやっている場合もある。
建前は[移動販売」ということになっているそうで。
移動販売は立ち止まって販売してはいけない。
金銭のやりとりをする時だけ立ち止まってもよい。
へぇ~、そういうことですか。
なぜ、市民祭りとかの場合はOKなのか?
住民祭など公共目的を有する行事において、不特定多数を対象として簡易な施設を設け、食品を提供する行為を行う場合でも、以下の要件を満たす場合は営業許可を必要としません。
保健所へ事前相談
届出書類
保健所受理印を受けた臨時出店届を見えるところに掲示
要するに特例なのですね。
テキヤはテキヤの届け出が必要でありまして・・・
テキヤの営業許可は5年!
ただし有効範囲は都内一円に限るとなっている。
各都道府県で許可を受けるということでしょう。
手洗い用給水タンク(18リットル以上)、洗浄設備、手洗い消毒設備、排水容器、冷蔵庫、ふた付き廃棄物容器など。
おぉ、なるほどなるほど。
あるかなぁそういう設備・・・
移動販売はそれなりに要件が必要でありまして・・・
それにしても、洋菓子や和菓子は許可なくOKということがイマイチ腑に落ちない。
そんなわけでありまして、
おむすび販売はあえなく撤収ということになりました。
大変失礼しました。
シフォンケーキはOKなので販売続行。
ふくやの明太子おむすびは「きゅうさん店舗」で発売の準備します。
お粗末な顛末でありました(泣)
事前に保健所に相談!
これが鉄則ですね。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事