市川稔の米(マイ)情報

若手へのスピーチ頼まれ

年代は選べないと書きました

実は商工会議所の青年部の会合でスピーチ頼まれていて

その原稿を作っていました

その冒頭に「生きる年代は選べない」ということ話そうと思っています

商工会議所の青年部は50歳までとなっているので役員は40代後半がほとんど

そういうわけで生まれ年も近い

1973年生まれが今年50歳

名簿もらったら1974年から80年まででした

43歳から50歳

大卒の場合、社会に出たのが28年前から21年前ということになります

2023年からみて28年前ということは

1995年です

1995年から2002年の間に社会に出た年代

バブル経済崩壊し、

住専と呼ばれたノンバンク7社は96年にみな破綻しました

不動産関係に多額の貸し出しをしていて回収不能になったのです

97年には、北海道拓殖銀行、山一證券が破綻

98年には銀行の一時国有化(日本長期信用銀行、日本債券信用銀行の国有化)が行われ

要するに破綻


日本はデフレ経済に突入する時でありました


失われた20年、30年とも言われました


そういう時代に社会に出た世代であります

大手企業が採用を大幅に絞り

中小も円高不況などで苦しみ

2008年にはリーマンショック


最大の問題は

GDP増えない

所得、給料が増えない

そういう時代であったわけです



そういう時代に遭遇したわけです


人間というのは自分の経験値で判断しがち

それしか体験していないわけだから


そして、


いつの時代も「これからどうなるのだろう?」


そういう不安を抱え生きているわけです


なので、


時代を分析する、時代を勉強する、ある時代の話しを聞く

とても大切なことだと思います


スピーチ原稿作成中!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事