ブログ人口は爆発的に増えました。
当初の説明が「日記風のホームページ」みたいなものという解説があったように記憶しています。
ブログ=日記 というイメージあるのですが、小生はそのように捉えていません。
自分の考え方や想いを書く、あるいは公表することで「自分のアタマを整理する」あるいは、考えに共鳴する人たちとの輪を作る。
そして、ちょいと大げさに言えば自分の生きざまを記録するということでしょうか。
このブログはタイトル通り「市川稔の米(マイ)情報」ということで、小生のつたない「想い」やコメなどの生産・流通・消費などを考えてみようというものです。
加えて、小生の感ずること想うことを勝手に書き綴っているものです。
ふと、思うことがあります。
今のビジネスで、あるいは会社運営でコンピューター、いわゆるパソコンやインターネットが無いとしたらどんなことになっているだろうか?
いわゆる、事務というかホワイトカラーの仕事の生産性は飛躍的に向上したのではないか?
事務仕事の典型的なものは役所の仕事ではないでしょうか?
地方自治体と国、そして関連する特殊法人などです。
特に地方の人口減少は著しいものがあります。
役所の人員をそれ以上に減らしていかなければありません。
事務仕事の生産性の向上
これを徹底的にやる必要があります。
役所の仕事の
グランドデザイン
をすることが肝要ではないでしょうか?
やるべきこと。
その優先順位。
そしてやらなくてよいことを見つけ止めることでしょう。
この問題は、それこそアウトソーシングをして定年後の知識人に役所仕事を精査する「部隊」をこしらえたらよいと思う。
外部の人間でないと冷静な目で視れませんからね。
行政改革は税金払う側がしっかり監視してゆく必要があります。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事