小生の出身である海老名青年会議所の現役の親睦会という名の勉強会に講師として参加してきました。
公益社団法人になると、活動内容にも制約があるそうで。
鮮魚店が営む割烹の座敷で開催。
冒頭、小生が「スモールビジネスの経営」というテーマで60分ほどお話しさせていただきました。
ちょうど一世代変わった。
直々前理事長、本年度の理事長のお父さんは小生と一緒に海老名青年会議所設立に活動した仲間です。
青年会議所は40歳で卒業なので、本年度の一番年上は1976年生まれ。
海老名青年会議所設立は1981年。
小生は29才になる歳に初代理事長をさせていただきました。
青年会議所の話しをするだけで60分経過してしまうので、それはイントロの部分だけにしました。
青年会議所は誰でも入会資格はありますが、家業や会社オーナーの後継者、業を起こした起業家が多い。
サラリーマンで理事長までする人もいます。
今回は、
スモールビジネスの経営
というテーマで後輩に話しをさせていただきました。
人口問題 過去と現在、未来
コンビニの成長 消費生活者のインフラに
GMSの衰退
個人商店の衰退
GMSから専門店に
リージョナルチェーンの健闘(スーパーマーケット)
これからの流通
インターネット通販 現状と未来
日本におけるEC
いちかわライスビジネスの例
ビジネスとは顧客の創造である
スマホが世界を変えた
デザインの時代(ビジネスをデザインする)
「どうやるか」ではなく「なんのために」
「顧客満足度」より「顧客の不満足」を探せ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このような内容で話しを進めました。
終わってから、その場で食事しながら意見交換しました。
小生から見ると、
情報の受け方、感度には年齢関係ないと。
一世代前の小生の方が新しい話しているし(笑)
楽しい仲間、友人という関係だけではいけません。
共に学び、共に遊び、共に苦労し。
ますます成長して欲しいと思ったのであります。
とても有意義な日でありました。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事