市川稔の米(マイ)情報

米の食味は何で決まる?

国産の米の食味は何で決まるのでしょうか?


(財)日本穀物検定協会が食味ランキングなどを公表していますね。

食味ランキング詳しくはこちら

でも、なんか変だなぁ~

最高ランクの特Aを何年も続けている、魚沼コシヒカリと山形内陸はえぬきなんて、1俵(玄米60kg)で1万円ほども開きがあるものね。

価格に反映されているとは思えないねぇ。


いろいろな人に聞くと、


自然環境だと。 


気温、昼と夜の温度差や、日照時間、土、水など・・・・・・・


確かにそういうこともあるね。


その地域で米を作れば、平均的に美味しい米が獲れるということは。


でも、永年米産地を観てきた小生は違う結論を持っているんだな。


いわゆる、A地区でない、B地区やC地区でも美味しい米は作れる。A地区なら更にうまい米を作れる。


土作り、栽培技術、品種などさまざまあるでしょう。


結局、行き着くところは人なんだね。「人」なんですよ。


トマトでも、梨でも、さくらんぼでも同じ。


JAのカントリーエレベーターに入る籾はいろいろな生産者の米がありますね。乾燥調整も設備が整っていますから、粒を揃えたりすることは容易でしょう。

まぁ、平均点の米でしょうね。点数を付けるとすれば60~70点くらいかな。

ごく、フツーの米になります。混ざるから。失敗はないね。
量販店や大口業務用米はこういう米だね。


小生の会社では、主にフツーではない米を扱っているのです。


真剣に勉強して、美味しい米を作っている生産者もたーくさんいるんだな。


優先順位は、1に食味、2に安心かな。


人生は人との出会いで決まる。


良い出会いを求めて欲しいですね。


想いは実現します。


反対に、想わないことは実現しません。




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事