街のリビング in アンリカフェ。
毎回、子ども達と何かしらのワークを行っています。
今日は、カラーボトルを使って、人間関係相関図を作ってみました。
相関図といっても、
カラーボトルを選んで置くだけなので、子どもでも簡単にできます。


自分のボトルを選んだら、
パパ、ママ、妹やお姉ちゃん、お兄ちゃん、友達
それぞれをイをメージしてカラーボトルを選んで、位置を決めて置きます。
これで、その子がパパをどう見ているか、ママをどう見ているか、が
ばっちりわかっちゃいます
割とママに対しては、兄弟そろって似たような色で同じ位置に置いている。
ところが、パパに対しては...
男の子と女の子の違いが現れました
兄弟で逆の結果が現れた家族もありました。
なかなか興味深い結果でした
毎回、子ども達と何かしらのワークを行っています。
今日は、カラーボトルを使って、人間関係相関図を作ってみました。
相関図といっても、
カラーボトルを選んで置くだけなので、子どもでも簡単にできます。


自分のボトルを選んだら、
パパ、ママ、妹やお姉ちゃん、お兄ちゃん、友達
それぞれをイをメージしてカラーボトルを選んで、位置を決めて置きます。
これで、その子がパパをどう見ているか、ママをどう見ているか、が
ばっちりわかっちゃいます

割とママに対しては、兄弟そろって似たような色で同じ位置に置いている。
ところが、パパに対しては...
男の子と女の子の違いが現れました

兄弟で逆の結果が現れた家族もありました。
なかなか興味深い結果でした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます