“色の話いろいろ”

色には意味があり、使い方次第で印象が良くなります。
「イマイチ」が「素敵」に変わります。

地球温暖化対策に色を活用

2008-01-25 | カラーで戦略
地球温暖化対策の重要な施策として、自家発電機の設置や、工場での機械の交換など、企業の対策が急がれ、さまざまなエネルギー削減対策が進められています。

小さな店舗や、各家庭にはまだまだそういう気運は浸透しているとは言えないのが実情ですが、視覚から入る“色”をうまく使うことで思いもよらなかった省エネが実現できます。

個人差はありますが、暖色の“赤”を見るか、寒色の“青”を見るかで体感温度を3℃上げたり下げたりすることができます。内装全てを換えるのではありません。予算をあまりかけず、そのうえすぐに取り掛かれることができますから、是非活用していただきたいものです(但し、室内が暑すぎたり、反対に寒すぎたりするのは例外)。

店舗の場合は、インテリア全体の色彩設計が必要です。どのようなイメージに仕上げたいかによっても、色彩がつくる空間の印象は随分と変わります。省エネになったとしても、イマイチであっては顧客が逃げてしまいかねませんので、イメージをしっかりと解っているカラーコンサルタントにお任せください。

どんな“色”を配色するかでカジュアルにも、ナチュラルにも、ゴージャスにもなります。また、これらを日本の伝統色で提案することも可能です。

地球にやさしく、かつ素敵なインテリアの色で顧客獲得につながるアメニティカラーを提案いたします。

※ご相談お見積は無料です。お気軽にお問合せください。

【アメニティカラー・プロジェクトのHP内“色の話”に掲載していたものをこちらへ移動しました】最新の“色の話”は⇒こちら


最新の画像もっと見る