いしだ駅前歯科 コトログ

こんにちは。いしだ駅前歯科です。
日々の出来事などをブログにしています。

歯磨剤・成人編🦷🪥✨

2023-08-31 12:20:00 | 日記
こんにちは✨️

いしだ駅前歯科スタッフの河部です。
今日は歯磨剤についてお話したいと思います。

みなさん!!
普段お家で使っている歯磨剤は、どの様なものを使用されていますか??

フッ素は入っていますか?

今日本で販売されている成人用の歯磨剤で
1番高いフッ素濃度は1450ppmです🦷

フッ素って歯に良いって聞くけど...💭🤔
そもそもどんな効果があるんでしょうか?
ご紹介します!!


★フッ素の役割

①エナメル質の修復を促進
 酸により歯から溶け出したカルシウムや
 リンを補う(再石灰化)を促進します。

②歯の質を強化する
   歯の表面を覆うエナメル質を酸に溶けに
 くい性質に変え、虫歯への抵抗力を高めま
 す。

③菌の働きを弱める
   虫歯を引き起こす細菌の働きを弱め
 酸が作られるのを抑えます。

なので、フッ素はとても大切なんです。

ここで一つ当医院に置いてある商品を紹介します。

check upスタンダードマイルドピュアミント






《 特徴 》

フッ素が口腔内の隅々まで広がりやすい
ソフトペーストで歯や歯肉に優しい低研磨性。
また泡立ちが少なく、優しい香味なので少量の水ですすげます。
もちろんフッ素濃度は1450ppm🦷

次に...
効果的な洗口の仕方について説明します

歯を磨いた後、ぶくぶくうがいを沢山してしまう方が多いのではないでしょうか?
そうするとフッ素がお口の中にあまり残らなくなってしまいます。

★正しい洗口方法    



   ※画像ライオンより引用


歯磨剤ひとつひとつに特徴があり
年齢、生活習慣によってお口の中の環境も変わってくると思います。
自分に合った歯磨剤を見つけてみませんか?
気になる方はお声がけ下さい。


次回は小児編です👦🏻👧🏻 



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小児の発達から考える口と姿... | トップ | 入社して半年が経ちました🌱 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事