2025年4月をもちまして終了します。
PLAYSTATION3を2025年4月をもって終了とするため、それに伴いライトノベルも一緒に終了します。
なおGAMEとライトノベルの世界観はそのまま 未来樹 へと引き継がれます。
未来樹はそのまとめのようなサイトです。(ブログだとまとめることが難しい)
2025年4月をもちまして終了します。
PLAYSTATION3を2025年4月をもって終了とするため、それに伴いライトノベルも一緒に終了します。
なおGAMEとライトノベルの世界観はそのまま 未来樹 へと引き継がれます。
未来樹はそのまとめのようなサイトです。(ブログだとまとめることが難しい)
英雄伝説 閃の軌跡
街道を探索する際に、改めて建築物の大きさに目を奪われた。
英雄伝説 閃の軌跡を初めてプレイしたときに、その事に感動した事を覚えている。ヨーロッパでは長い年月を建築物をかけて作るという言葉を思い出した。
今までいくつかのGAMEをプレイしたが、英雄伝説 閃の軌跡の最も良い点は、
この部分にある。おそらく現代の技術ではもっと高精細できれいな物をたくさん作れるのだろう。だがプレイする人にとっては、その世界に浸れる、のめり込めることが大事である。そういった意味でこの作品は私は飽きにくい作品の1つだ。
2025年2月1日
この時期に入り、花がたくさん咲いた!
例年この時期にたくさん花が咲くことはなかった。
だが去年の夏に花を育てる事から始まり、それまで全く咲いていなかった花まで咲くようになった。外部から導入してやってみて、それが成功したので、内部にそれまであったものにまで影響を及ぼした。言い換えるとこう言った事だろう。
10年以上眠っていた木が、外部から花を導入して咲かせたことにより、それに影響を受けて蘇った。(これは人間にも当てはまるのではないだろうか。)
花が咲いた!
長年、水をあげていたが、その木だけは元気がなく、たまに葉が生える程度だった。
他の木々は、水をあげれば花が咲いたが、なかなかその木だけは花が咲かなかった。
ふとしたきっかけで去年その木の周りの雑草を抜いた。
偶然、そのまま年を越したため、その木の周りだけ雑草がなかった。
ちょっと寂しい風景だなと思った。
ところが2025年に入り、びっくりするような事が起きた。
なんと花が咲いたのだ!
私はその木の周りに雑草がないと、寂しい風景だなと思っていたが、事実は逆だった。
雑草を取り払ったことにより、見事に花を咲かせたのだ。
普段私はそれが良いと思ってやることだが、実際結果が逆になることもある。
こればかりは実際にやってみないとわからない。
やってみてわかる事が、何よりもその人にとって正しい事になる。
心はわかる。だが今回の例からもわかるように実際にやってみて、その間違いに気づくこともある。
それゆえ「実践」こそ大事だと昔から言われている。
英雄伝説 閃の軌跡
改めてこの作品をプレイして、この作品の良さが分かった。
ルナリア自然公園を散策すると、当時の記憶がよみがえり、再び頑張ってみようという気が起きてきた。
それほどやる気が上がる作品だ。
時間を忘れて没頭する。その世界に引き込まれてプレイする。
GAMEの面白さが再び蘇った!