パソコンやタブレット端末などで譜面を作成する、ノーテーション・ソフト。
最近は色んな種類のソフトウェアが出ている。
私はつい2年弱ほど前まで完全手書き主義であったが、当時、腱鞘炎が酷くなり、書く譜面の量や細かさによっては非常に辛い作業だった。
そんな時に、無料のノーテーション・ソフト『MuseScore2』を知り、徐々に試し、現在ではかなり使いこなしているので、色んな現場の譜面を書いては、そのままPDFにして直ぐにメールで送ったりしている。
しかし、ソフトウェアの機能上、手書き譜面の様には融通がきかない事も多々有る。
なので、有料のソフトウェアも含め、どれが自分に合うのか模索中。
そんな中、昨年末に『Notion 6』を手に入れていたのだが、ようやく最近、色々と試して、かなり使いこなせる様になった。
出来上がる譜面が美しくて凄く良い。
しかも手書きの様なモードが有り、ペン型の入力ツールが有れば、手書き感覚でも書く事ができる。
マウスやトラックボールを使って手書きするのはなかなか難しいが...。
これで分数コードの分母と分子を縦に書く事ができたら良いのに!
Introducing Notion 6
最近は色んな種類のソフトウェアが出ている。
私はつい2年弱ほど前まで完全手書き主義であったが、当時、腱鞘炎が酷くなり、書く譜面の量や細かさによっては非常に辛い作業だった。
そんな時に、無料のノーテーション・ソフト『MuseScore2』を知り、徐々に試し、現在ではかなり使いこなしているので、色んな現場の譜面を書いては、そのままPDFにして直ぐにメールで送ったりしている。
しかし、ソフトウェアの機能上、手書き譜面の様には融通がきかない事も多々有る。
なので、有料のソフトウェアも含め、どれが自分に合うのか模索中。
そんな中、昨年末に『Notion 6』を手に入れていたのだが、ようやく最近、色々と試して、かなり使いこなせる様になった。
出来上がる譜面が美しくて凄く良い。
しかも手書きの様なモードが有り、ペン型の入力ツールが有れば、手書き感覚でも書く事ができる。
マウスやトラックボールを使って手書きするのはなかなか難しいが...。
これで分数コードの分母と分子を縦に書く事ができたら良いのに!
Introducing Notion 6
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます