深夜に孤独な電源タップ作り。
使う予定も無いのに取得した、電気工事士資格の知識を利用して。
タップを作成すること自体は資格は要らないが、電気的な知識はないと危ないと思う。
試験の練習用に使って、余っていたケーブルを利用し、コンセントの両端とスイッチのボックスを買って作成。
あえて、本来は建物の壁の中などに通す硬いVVFケーブルで、昭和感溢れる、ダサカワ仕様で作ってみた。
電源タップのコードの途中でスイッチだけが有る製品はほぼ見た事が無い。
コタツの赤いケーブルで作ろうかとも思ったが、簡単に入手できなかったので、また機会が有れば作りたい。
使用用途は、パワードのスタジオモニタースピーカーの電源のON/OFF。
これまで、マスター鍵盤の右下側に置いてある電源タップに腕を伸ばして、2つのスイッチを押していた。
これからは、手元のスイッチ1つで、2台のスピーカーのON/OFFができる。
腰を曲げて腕を伸ばさなくて良いので、めちゃくちゃ楽だ(´∀`)
もちろん、作成後は通電、抵抗、極性など全てチェックし、安全面を重視。
素材や長さなど選んで、好きな仕様で作れるので面白い。
2号機も数日以内に作る予定だ(´∀`)
使う予定も無いのに取得した、電気工事士資格の知識を利用して。
タップを作成すること自体は資格は要らないが、電気的な知識はないと危ないと思う。
試験の練習用に使って、余っていたケーブルを利用し、コンセントの両端とスイッチのボックスを買って作成。
あえて、本来は建物の壁の中などに通す硬いVVFケーブルで、昭和感溢れる、ダサカワ仕様で作ってみた。
電源タップのコードの途中でスイッチだけが有る製品はほぼ見た事が無い。
コタツの赤いケーブルで作ろうかとも思ったが、簡単に入手できなかったので、また機会が有れば作りたい。
使用用途は、パワードのスタジオモニタースピーカーの電源のON/OFF。
これまで、マスター鍵盤の右下側に置いてある電源タップに腕を伸ばして、2つのスイッチを押していた。
これからは、手元のスイッチ1つで、2台のスピーカーのON/OFFができる。
腰を曲げて腕を伸ばさなくて良いので、めちゃくちゃ楽だ(´∀`)
もちろん、作成後は通電、抵抗、極性など全てチェックし、安全面を重視。
素材や長さなど選んで、好きな仕様で作れるので面白い。
2号機も数日以内に作る予定だ(´∀`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます