いたち日記

今治 来島海峡

【中古】ノートパソコンHP Probook 4740sを購入しました【充分使える】

2020-03-29 21:53:17 | パソコン・家電
相方のノートパソコンVaio PCG-61311Nが超調子悪くなって、windows10再インストールもだめ、SSD交換もだめなんで、急遽、近くのPCショップ「パソコン工房」に行って適当なノートパソコン買ってきました。
物は「HP Probook 4740s」調べると2013年windows8モデルっすね。税込み25,000円でした、安っ!!。
Vaioの方は2011年windows7をwindows10へクリーンインストールしたものっす。先週までは問題なく動いていたらしいんですが、急にプチフリするようになったみたいで、フリーズすると3分ぐらい使えなくなる模様。再インストールもしたし、SSDも「Samsung SSD 860 EVOシリーズ 500GB」を買って付け替えてクリーンインストールするも症状変わらず。相方が「仕事にならん」と言うので(いや、あんたは仕事にパソコン使ってないよね)、まあ、パソコン工房の中古パソコンに興味あったしで、購入となりやした。スペック的には
CPU : core i3 → core i5
液晶 : 14インチ → 15インチ
メモリー4GB に Vaioから引っこ抜いた2GBを増設して計6GB
HDD350GBをSSD(Samsung 500GB)に換装
DVDドライブはRead onlyみたい
無線LANは無かったので、手持ちのTP-Link製無線アダプタを挿して完了。
HDD交換メモリ増設は裏蓋がバッテリーはずしてさらにレバーをスライドすると裏パネルがガバッとはずれるというドライバー要らずの構造だったので、3分で終了。
OSはwindows8からwindows10へクリーンインストールしてあったので、Cドライブにある「swsetup」HP製パソコンのドライブ格納フォルダをコピーしといて、まっさらSSDにwindows10(1909)をクリーンインストールして、デバイスマネージャーに3つ表示される不適合も「swsetup」内ドライバーをインストールして無事完了。
動作もcore i5だけあってかなり高速っす。ちょっとドデカイけどね。Vaioは薄型に作ってあるせいか、ファンがうなりっぱなしでかなり煩かったんだけど、このHPノートはでかいだけあってエアフローが良いのか、セットアップ中に一度も強制ファン回転することはありやせんでした。
中古って言っても、全然目立った傷もなく、汚れもなく、バッテリーも生きてるし、良い買い物でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿