いたち日記

今治 来島海峡

【悲報】g07逝く。変わりにZTE AXON7 mini購入【Good!】

2018-05-02 13:44:23 | パソコン・家電


えーっと、g07が1年と4か月で故障しまして、他の方も同様症状での故障があがってて、保証期間も切れてることですし、文鎮化とあいなりましたです。故障内容は「お知らせランプが高速点滅してて、かつ、電源ボタンを押しても起動しない」といったやつ、まあ、充電口の故障なんですよね、で、電池が空っぽだから電源入るわけもなくと…。

このg07は相方のやつで、私のほうのは至って元気、正直私のと同様に1万5千円ぐらいで売ってたらまたg07を買ったんですけどね。g07はandroid6のままアップグレードせずに使うのがBestですよ。android7にしちゃった方は不具合報告多いですしね。

というわけで、楽しい楽しい買い換え検討タイムに突入いたしやした。
条件はdsds対応、3万円以下、液晶サイズは5インチ以上、LTEがdocomo対応、が必須で、できればUSB type-Cが希望条件。
他に検討したのはgoo G08、freetel priori5、asus zenfone4selfie、moto G5S、相方はWEBほとんどしないけど、音楽やYoutubeを家で聞くし、あと、SMSをよく使う、カメラはほとんど使わないっていうガラケーでもいいんじゃねっていう人なんで、音がいいっていうZTE AXON7miniにしやした。カバーや保護フィルム入れて\24,000ぐらいだったしamazon prime対応でそろえたので翌日には届きやした。

まあ、ちょっと問題だったのはg07のsimスロットはMicroSim/nanoSim構成なんだけど、最近の機種はどれもnanoSim/nanoSim構成なんで、microSimをハサミとやすりで(原始的!ていうか電子部品なのに怖すぎ!)小さくする作業が必要だったこと。まあ、ググって見よう見真似でちょい大き目にハサミで切って、あとはsimフォルダーにはまるようにやすりで少しずつ削ってはめたら無事認識しやした。

音は滅茶苦茶良いです。有機EL液晶ディスプレイなんできれいなんでしょうけど、これはそこまで感じないっす。g07も十分きれいだし。まあちゃんとdsds動いたし満足っす。ともかく3年もってほしいのよね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿