宴会電車の準備が佳境を迎えつつあります。
最近そちらのブログの更新にかかりっきりで、こっちがなかなか更新
できないのは困ったものです。
本日も打ち合わせに河口湖に行ってきました。
いたっきい家から河口湖の友人宅へは、深夜で60分、渋滞のない日中
で80分ほどで、そう遠くありません。
心理的には遠いと思っていたのですが、毎週通ってると関宿(グライ
ダーの滑空場)より近く感じてきました。
さて。
河口湖町の隣、富士吉田市は、うどんが名産です。
なんでもこのあたり一帯は、稲作に適さない土地(気候?)らしく、
昔から伝わる郷土の料理といえば「うどん」「ほうとう」などの麦を
原料とした食べ物が中心となっているようです。
そういわれてみれば「ほうとう」に入っている食材も、ジャガイモや
カボチャなどの比較的痩せた土地でも栽培が容易なものが中心です。
妙に納得しました。
何を考えたか突然電車の運転士になってこの地に引っ越してきた友
人も、時々ここが田舎であることを嘆いてはいるものの、一方でここ
の土地のうどんはかなり気に入ったらしく、週に数回のペースで食べ
に行っているようです。
いたっきいにも「ぜひ一度食っとけ!」というもんで、さっそく連れ
て行ってもらうことにしました。
その友人宅は、周りに民家しかない閑静な土地にあります。
そんな場所からうどんを食べに行くというので、てっきりクルマでい
くのかと思っていたのですが、どうやら歩いていける距離にうどん屋
があるとのこと。。。
はて?そんな店あったかな???
半信半疑ながら歩くこと約2分。
一軒の民家の前を通りかかります。
しかし友人は構うことなくズンズン敷地に入っていきます。
そう、実はこの民家こそがうどん屋だったのです。
これでもうどん屋 「蔵ノ介」
・・・そりゃわからんわ。
だって、どこからどう見てもタダの民家ですよ。
反対側に回り、玄関に行っても、やっぱりタダの民家。
これでもうどん屋 「蔵ノ介」の玄関
シンプルな暖簾があるのでまだ店っぽいですが、でも普通の民家です。
玄関を入ると・・・やっぱりただの民家。
玄関で靴を脱ぎ、廊下を渡って奥座敷に入ります。
広い座敷には、テーブルが6つと座布団が多数並んでいました。
空いているテーブルにつき、置いてある注文伝票に注文数を書き込み
ます。
うどんとカレー丼だけのメニュー
伝票に注文数を「正」の字で書き込み、台所(厨房ではない)に自分
で持って行きます。
とことんセルフです。
今回頼んだのは肉つけうどん(温)大盛とミニカレー丼です。
これまたセルフの水を入れて、待つこと数分。
でてきました。
おーうまそう!(650円)
思ったよりボリュームがありまんなぁ。
個別に見ていきましょう。
まずはうどん。
薄い茶色をしています。これは国産小麦を使っている証拠。
あまり知られていませんが、日本品種の小麦で麺を打つとこのような色
がつきます。
戦後の一時期、国産小麦が不足したときに、外国から成長が早く収穫量
が多い品種を輸入し栽培したために、日本本来の品種がずいぶん減りま
した。スーパーで見かける真っ白の麺は、こうした輸入品種を国内で栽
培したもの、もしくは輸入した小麦粉から作られたものです。
実は数年前に起こった讃岐うどんブームは、この絶滅しかけた日本種
を復活させて本来の香りと味、コシの強さ、ツルッとしたのどごしを再
現したところ自然的に発生したものです。
同じ理屈でいえば、このうどんも讃岐うどん同様に香りとコシが強いに
違いありません。
醤油ベース?の濃い出汁も、きっとこの麺によく合うはずです。
なぜなら、讃岐うどんも出汁醤油を直接かけて食べるものだからです。
それではいただきます!
麺が重い。。。
そしてやはりコシが強い!
讃岐うどんにやや劣る程度の強さで、普段堅いものを食べない人だと、
アゴが痛くなるかもしれません。
噛めば小麦の強い香りと味がします。
醤油、煮干、昆布、ん?味噌が少し入ってる?複雑な出汁ともよく絡み
ます。
うどんに乗っている肉は、癖のない淡白な味で、牛そぼろとはちょっと
違う強い歯ごたえのある肉です。
友人によると、これはサクラ肉なんだとか。。。
・・・そういえば生(馬刺し)以外で食べたのは初めてです。
これがまたキャベツによく合うこと。
そしてカレー丼。
・・・これが想像以上にうまい!
出汁にこのうどんのツユを流用しているのでしょうか。
深いコクがあり、どこか洋風の感覚のカレー丼です。
ご飯がちょっとベチャッとしていたのが残念でしたが。
友人と二人、無言でかき込み、あっという間に完食。
ごちそうさまでした。
こんな近くに、こんなに安くてうまいうどん屋があるのは、正直うら
やましい。。。
いい店を教えてもらいました。
次回の宴会電車打ち合わせのときも、迷わず行ってしまいそうです。
「お気に入り」に追加です。
■蔵ノ介の場所はコチラ
富士吉田には、このような一見、民家(中に入ってもやっぱり民家で
したが)のうどん屋がかなり多いみたいです。
このあたりは避暑地、そして観光地ということもあり、いかにも“東京
のホテルでシェフをやっていました”という感じのおっちゃんが洋風の
うまい店を出していることが多いです。
そのためか?こういった地味な店は目立たないのですが、富士吉田に
来てこれを食べないのは、正直もったいないと感じました。
みなさんも同地を訪れる際は、ぜひうどん屋にお立ち寄りください!
もっとも、
気づかずに素通りしてしまうほど地味
なので注意が必要ですが。。。
なんせ民家ですので。
最新の画像[もっと見る]
- 地方行脚 (ボーイング787 岡山・広島飛来) 14年前
- 地方行脚 (ボーイング787 岡山・広島飛来) 14年前
- 地方行脚 (ボーイング787 岡山・広島飛来) 14年前
- 地方行脚 (ボーイング787 岡山・広島飛来) 14年前
- 地方行脚 (ボーイング787 岡山・広島飛来) 14年前
- 地方行脚 (ボーイング787 岡山・広島飛来) 14年前
- 地方行脚 (ボーイング787 岡山・広島飛来) 14年前
- 地方行脚 (ボーイング787 岡山・広島飛来) 14年前
- 地方行脚 (ボーイング787 岡山・広島飛来) 14年前
- 地方行脚 (ボーイング787 岡山・広島飛来) 14年前
そばの方が香りが良くて、うどんは何か胃を膨らませるためのモノ…みたいな感覚でしたが、讃岐うどんを初めて食べて開眼!
うどんも美味しいモノは美味しいです!
しかも近くに美味しいうどん屋さんがあるってのは魅力的!
何と言ってもうどんのイイトコはリーズナブル!
おいらみたいにお酒を飲まない人でもさらっと入って食べて出てこれる感覚!
大好きですね、うどん♪
カレーも美味そうで
でもこの量で650円は安い。
(らーめんがやけに高く感じる )
でもこの店構えじゃ通り過ぎちゃうなぁ~
カーナビで行けるのか~??
さくら肉ときゃべつのおうどん、一度食べてみたいなあ。
この時期身体が一気に温まりそうですね!
夏は夏で元気がでそう!
>うどんも美味しいモノは美味しいです!
そう、うまいうどんはホントうまい。
いたっきいもやっぱり讃岐がショックでしたね~。
酒を飲まないところ、リーズナブルと感じるところもいたっきいとドンピシャですよ。
で、この蔵ノ介について調べていたら、「讃岐の粉を使っている」との記述を発見。
そうか、、、どうりで色といい硬さといい喉越しといい味といい、讃岐に似てると思ったはずだ。。。
富士吉田で本格讃岐うどん。。。
うれしいような、ちょっと違うような。
でもうまいから許す。
■ichirouさん
>カレーも美味そうで
調べたら、ご主人は元洋食のコックだったらしいです。
やけに納得。
いいなあ、こんな穴場が歩いて2分のところにある人は。
>この量で650円は安い。(らーめんがやけに高く感じる )
いたっきいは高校の頃、一杯100円のうどん(知ってる方へ:学食以外にも、主婦の店尾崎店に小さいうどん屋がくっついていました)を食べていたので300円は妥当だと思いました。今でも讃岐に行くと、素うどんで100~200円くらいです。
東京に来ると、うどんがホント高いです。パスタもラーメンも高いけど、うどんのコストパフォーマンスが低いのが残念でした。
>でもこの店構えじゃ通り過ぎちゃうなぁ~
広い道路に面した側には、のぼりが立っていました。
ただ、建物そのものが店に見えないので普通に通り過ぎちゃうと思います。
■ひげおやじ?さん
メールサンクスです。
どこから富士吉田うどんマップ出してきたんですか?^^;
参考にいたします!
明日は有休とって河口湖ですので、さっそくw
そういえば肉うどんもメニューにありましたが、これもさくら肉なんでしょうか?
確かめてきます!
あのマップは、旅の途中で手に入れました。
あれ、なかなかいいでしょ?
暴走特急?のご案内メール
あれはいたっきぃ間違って送ったんだと思った!
なにげにえのっちぃもいるのね
あ~VFA-195の新塗装の隊長機撮りに行きてぇ!!