こんにちは、ゴダイです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今日は、スコータイの町から北に56Km離れている
シー・サッチャナライ遺跡公園の方へ行ってきました。
ここは、世界遺産のスコータイ遺跡の一つに含まれる公園で
スコータイ時代の重要都市だったそうです。
AM6:00
宿を出てバスターミナルへ。
宿をすぐ出たらトゥクトゥクのドライバーがいたので
バスターミナルへ60Bで乗っけてもらいました。
(この60B、後で考えるとちょっと割高・・・
)
AM6:30
バスターミナルからシー・サッチャナライ遺跡公園へ出発。
AM8:00
シー・サッチャナライ遺跡公園の入り口に到着。
ここシー・サッチャナライ遺跡公園は、
町から少し離れている場所にある遺跡になります。
レンタルサイクルがあったのでここで30B払って借りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f0/44a4099aa63687fcbb1969c5775f3b57.jpg)
入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fe/b908045b2dd8551c467621f6bfba2fab.jpg)
吊り橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/04/87e96229d2f846a0d115ff0d1ee53a65.jpg)
吊り橋から撮った河
まず初めにワット・プラ・シー・ラタナー・ハマータートと
いう遺跡を見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/86/c8c735649b22065fe31163e9391423c1.jpg)
ワット・プラ・シー・ラタナー・ハマータート
次にこの遺跡から2Km離れている
シー・サッチャナライ遺跡公園へ自転車で移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/4020f29f70660507b4c9a551ecf984ba.jpg)
シー・サッチャナライ遺跡公園の入り口
シー・サッチャナライ遺跡公園では、
まずワット・チェーディー・チェット・テーオと言う遺跡を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/de/1cb2ceca2c56916eac797cd3760d9879.jpg)
ワット・チェーディー・チェット・テーオ
次にワット・ナーン・パヤーに移動。
ここワット・ナーン・パヤーには、
漆喰細工で飾られた壁みたいなものがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4a/080b5426560ac80bc33a24627680972c.jpg)
ワット・ナーン・パヤー
次に小高い丘にあるワット・スワン・キーリーへ移動。
結構な階段が大変でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c0/59aefb01423989704e42535dbeb920b8.jpg)
階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d5/d70c7ad52796ab61c96b8b45c999f61d.jpg)
ワット・スワン・キーリー
最後にワット・チャーン・ロームを見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f8/e05c82b44da7bcca24fa8fe351a0076b.jpg)
ワット・チャーン・ローム
ここの遺跡にはタイの修学旅行生らしき集団が来ており、
その学生が乗ってきたバスが痛車でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/41/5c0d2888cb1baab18c74d072ce9372da.jpg)
痛車
タイではこんなのが流行っているのでしょうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
AM10:30
最初に到着した場所に戻り、
レンタサイクルを返却して帰りのバスを待つことに。
はい、帰りのバスが来るのに2時間もかかりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2f/d511825aaec7544a7500f78005208e73.jpg)
こんな場所で待ってました。
2時間することがなくボーっとしているのは
結構しんどかったけど、
これが海外の田舎って感じでした。
PM2:00
スコータイの町へ到着。
取りあえずお腹が空いたので
レストランで昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/e019543c6542803714ed22a551485924.jpg)
暑いので恒例のビール!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
昼食後は、宿に戻りシャワーを浴びて
昼寝をしました。
夕方からまた町の屋台へ繰り出して
夕食を食べてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2b/5517d0f29b8245db068c50593cc8ad7a.jpg)
今晩の夕食
海外の田舎に行くのは大変だけど
スリルがあって面白かったでした!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
明日は、スコータイ遺跡の三か所目にあたる
カムペーン・ペッという町に行ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今日は、スコータイの町から北に56Km離れている
シー・サッチャナライ遺跡公園の方へ行ってきました。
ここは、世界遺産のスコータイ遺跡の一つに含まれる公園で
スコータイ時代の重要都市だったそうです。
AM6:00
宿を出てバスターミナルへ。
宿をすぐ出たらトゥクトゥクのドライバーがいたので
バスターミナルへ60Bで乗っけてもらいました。
(この60B、後で考えるとちょっと割高・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
AM6:30
バスターミナルからシー・サッチャナライ遺跡公園へ出発。
AM8:00
シー・サッチャナライ遺跡公園の入り口に到着。
ここシー・サッチャナライ遺跡公園は、
町から少し離れている場所にある遺跡になります。
レンタルサイクルがあったのでここで30B払って借りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f0/44a4099aa63687fcbb1969c5775f3b57.jpg)
入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fe/b908045b2dd8551c467621f6bfba2fab.jpg)
吊り橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/04/87e96229d2f846a0d115ff0d1ee53a65.jpg)
吊り橋から撮った河
まず初めにワット・プラ・シー・ラタナー・ハマータートと
いう遺跡を見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/86/c8c735649b22065fe31163e9391423c1.jpg)
ワット・プラ・シー・ラタナー・ハマータート
次にこの遺跡から2Km離れている
シー・サッチャナライ遺跡公園へ自転車で移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/4020f29f70660507b4c9a551ecf984ba.jpg)
シー・サッチャナライ遺跡公園の入り口
シー・サッチャナライ遺跡公園では、
まずワット・チェーディー・チェット・テーオと言う遺跡を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/de/1cb2ceca2c56916eac797cd3760d9879.jpg)
ワット・チェーディー・チェット・テーオ
次にワット・ナーン・パヤーに移動。
ここワット・ナーン・パヤーには、
漆喰細工で飾られた壁みたいなものがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4a/080b5426560ac80bc33a24627680972c.jpg)
ワット・ナーン・パヤー
次に小高い丘にあるワット・スワン・キーリーへ移動。
結構な階段が大変でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c0/59aefb01423989704e42535dbeb920b8.jpg)
階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d5/d70c7ad52796ab61c96b8b45c999f61d.jpg)
ワット・スワン・キーリー
最後にワット・チャーン・ロームを見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f8/e05c82b44da7bcca24fa8fe351a0076b.jpg)
ワット・チャーン・ローム
ここの遺跡にはタイの修学旅行生らしき集団が来ており、
その学生が乗ってきたバスが痛車でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/41/5c0d2888cb1baab18c74d072ce9372da.jpg)
痛車
タイではこんなのが流行っているのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
AM10:30
最初に到着した場所に戻り、
レンタサイクルを返却して帰りのバスを待つことに。
はい、帰りのバスが来るのに2時間もかかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2f/d511825aaec7544a7500f78005208e73.jpg)
こんな場所で待ってました。
2時間することがなくボーっとしているのは
結構しんどかったけど、
これが海外の田舎って感じでした。
PM2:00
スコータイの町へ到着。
取りあえずお腹が空いたので
レストランで昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/e019543c6542803714ed22a551485924.jpg)
暑いので恒例のビール!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
昼食後は、宿に戻りシャワーを浴びて
昼寝をしました。
夕方からまた町の屋台へ繰り出して
夕食を食べてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2b/5517d0f29b8245db068c50593cc8ad7a.jpg)
今晩の夕食
海外の田舎に行くのは大変だけど
スリルがあって面白かったでした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
明日は、スコータイ遺跡の三か所目にあたる
カムペーン・ペッという町に行ってきます。