こんにちは、ゴダイです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今日は、昨日回れなかったバンコクの観光をして来ました。
ですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
途中で列車に乗ってしまい思わぬことに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
AM7:20
ゲストハウスを出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/e147539a9fcdb55cfd54f4aa861eca7f.jpg)
今回泊まったゲストハウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/24/b8ad935edfff91025d493acfb43af08b.jpg)
ゲストハウス前の屋台
バス停まで行く際に焼き鳥屋の屋台を発見。
今回のタイ旅行では結構お世話になっている屋台です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fb/41e497d38fda6ed0df410a3c4e341165.jpg)
焼き鳥屋
昨日と同じようにバスに乗って
最初にワット・プラケオに行ったのですが
まだ観光出来る時間ではなかったので
昨日写真が撮れなかったワット・ポーに行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d8/4f0bdc1fc6f459c45ba2867a4f186ab6.jpg)
ワット・ポーの寝仏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a7/c85e0ee3ab06a634c6d3966156634f90.jpg)
寝仏の足の裏
AM8:30
ワット・プラケオと王宮に入れる時間になったので
ワット・プラケオに移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b4/48b538e08d9b7918ecddbb84defca62e.jpg)
ワット・プラケオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/54/a38956ecf47dce7125ce47d4d48e6217.jpg)
アンコールワットの模型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bd/0fd0061b53e7d78cd3e2b9d8331d039a.jpg)
孫悟空のモチーフになったとされる猿神(ラーマーキエン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/58/256f237936da16134a3944e7dfbd16a7.jpg)
本堂
この本堂にはタイで最も篤い信仰を集める
本尊エメラルド仏があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/65/da3d5c10b7fd167e9aba0a167efa814c.jpg)
遠目からしか撮れなかった本尊エメラルド仏
次に王宮側を見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/11/0687296a1f3f6dc923551a30050cda21.jpg)
ボロマビマン宮殿
一通りワット・プラケオと王宮を見たので
次に向かうは、三島由紀夫の小説の題材にもなった
ワット・アルンに向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/19/1b142282ba124ac2e893cdac8f1a0124.jpg)
行く途中パイナップルを食べてみました。
ワット・アルンに行くには河を超える必要があるので
渡し船に乗ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c8/90b242688740e1e6bedc898303a24583.jpg)
乗った船
ワット・アルンはとても大きい建物になります。
近くで見ると結構な迫力でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/30ae3c812081b2e028cc43d2f6bee9a8.jpg)
ワット・アルン
ワット・アルンの後は
怖い物見たさに解剖学・法医学博物館の方へ
歩いて移動して来ました。
はい、ここでも暑い中結構な距離を歩いてみました。
解剖学・法医学博物館では、
本当の人間のホルマリン漬けが見れました。
大半が子供の奇形児でした。
4月に子供が生まれるので少し切なくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
遺体の数も結構な数あり、
日本では絶対に見られない光景でした。
解剖学・法医学博物館の後は、
近くにあるトンブリー駅に行ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0b/374ba24fce66102d6bfb17d1a49fc792.jpg)
トンブリー駅
ここトンブリー駅から旧泰緬鉄道(タイとミャンマーを繋ぐ路線)があり
岩場を削ったりして作った路線なので
結構スリルがあるそうです。
どうしても見てみたくなり、
駅でカンナチャブリー行きの切符を買ってしましました。
これが後で後悔することに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
PM1:50
トンブリー駅を出発。
列車に揺られている間に
地球の歩き方を見ていると、
なんか今日中にバンコクに帰れないような気がして来ました。
車掌さんが来たので
今日中にバンコクに帰れるか聞いてみると無理とのこと・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
結構悩んだ結果、
ナコーン・パトムと言う駅で引き返すことに。
PM3:00
ナコーン・パトムの駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0d/c4849cc3f531c0198c35851818ce6f59.jpg)
ナコーン・パトム駅
ナコーン・パトムの駅で帰る切符を買おうと思ったのですが、
次の列車は2時間以上後のこと。
切符を買えるのもまだ先と言われ、
結局ナコーン・パトムの町をうろつくことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/786f993e33c6307dbaa97a1d86061a9f.jpg)
プラ・パトム・チェーディー
あまり見るものが無いので、
一度やってみたいと思ったタイマッサージを受けることにしました。
はい、正直とっても痛かったでした。
でも、マッサージの後は足が大分軽くなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9d/de19965e5ec9b3ad45ab342814d85474.jpg)
今回担当してくれたマッサージ師さん
(まったく英語が通じませんでした。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7c/dbcfa62642f67f482d22c11122aee4d3.jpg)
こんな服装で受けてきました。
PM7:10
ナコーン・パトムの駅を出発。
PM8:30
ファラムポーン駅に到着。
このまま帰るのも勿体ないと思い、
日本人向けのお店が多いと言われるタニヤ通りに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/91/8a0fd03b178da190d7c3c07b4d819b2e.jpg)
タニヤ通り
ただ見ているだけでしたが、
結構面白い所でした。
日本人がもちろん多かったでしたが。
今日も結構くたくたになるほど歩いて
いろいろ回ってきました。
でも、いろいろと見れた一日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今日は、昨日回れなかったバンコクの観光をして来ました。
ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
途中で列車に乗ってしまい思わぬことに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
AM7:20
ゲストハウスを出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/e147539a9fcdb55cfd54f4aa861eca7f.jpg)
今回泊まったゲストハウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/24/b8ad935edfff91025d493acfb43af08b.jpg)
ゲストハウス前の屋台
バス停まで行く際に焼き鳥屋の屋台を発見。
今回のタイ旅行では結構お世話になっている屋台です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fb/41e497d38fda6ed0df410a3c4e341165.jpg)
焼き鳥屋
昨日と同じようにバスに乗って
最初にワット・プラケオに行ったのですが
まだ観光出来る時間ではなかったので
昨日写真が撮れなかったワット・ポーに行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d8/4f0bdc1fc6f459c45ba2867a4f186ab6.jpg)
ワット・ポーの寝仏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a7/c85e0ee3ab06a634c6d3966156634f90.jpg)
寝仏の足の裏
AM8:30
ワット・プラケオと王宮に入れる時間になったので
ワット・プラケオに移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b4/48b538e08d9b7918ecddbb84defca62e.jpg)
ワット・プラケオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/54/a38956ecf47dce7125ce47d4d48e6217.jpg)
アンコールワットの模型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bd/0fd0061b53e7d78cd3e2b9d8331d039a.jpg)
孫悟空のモチーフになったとされる猿神(ラーマーキエン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/58/256f237936da16134a3944e7dfbd16a7.jpg)
本堂
この本堂にはタイで最も篤い信仰を集める
本尊エメラルド仏があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/65/da3d5c10b7fd167e9aba0a167efa814c.jpg)
遠目からしか撮れなかった本尊エメラルド仏
次に王宮側を見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/11/0687296a1f3f6dc923551a30050cda21.jpg)
ボロマビマン宮殿
一通りワット・プラケオと王宮を見たので
次に向かうは、三島由紀夫の小説の題材にもなった
ワット・アルンに向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/19/1b142282ba124ac2e893cdac8f1a0124.jpg)
行く途中パイナップルを食べてみました。
ワット・アルンに行くには河を超える必要があるので
渡し船に乗ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c8/90b242688740e1e6bedc898303a24583.jpg)
乗った船
ワット・アルンはとても大きい建物になります。
近くで見ると結構な迫力でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/30ae3c812081b2e028cc43d2f6bee9a8.jpg)
ワット・アルン
ワット・アルンの後は
怖い物見たさに解剖学・法医学博物館の方へ
歩いて移動して来ました。
はい、ここでも暑い中結構な距離を歩いてみました。
解剖学・法医学博物館では、
本当の人間のホルマリン漬けが見れました。
大半が子供の奇形児でした。
4月に子供が生まれるので少し切なくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
遺体の数も結構な数あり、
日本では絶対に見られない光景でした。
解剖学・法医学博物館の後は、
近くにあるトンブリー駅に行ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0b/374ba24fce66102d6bfb17d1a49fc792.jpg)
トンブリー駅
ここトンブリー駅から旧泰緬鉄道(タイとミャンマーを繋ぐ路線)があり
岩場を削ったりして作った路線なので
結構スリルがあるそうです。
どうしても見てみたくなり、
駅でカンナチャブリー行きの切符を買ってしましました。
これが後で後悔することに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
PM1:50
トンブリー駅を出発。
列車に揺られている間に
地球の歩き方を見ていると、
なんか今日中にバンコクに帰れないような気がして来ました。
車掌さんが来たので
今日中にバンコクに帰れるか聞いてみると無理とのこと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
結構悩んだ結果、
ナコーン・パトムと言う駅で引き返すことに。
PM3:00
ナコーン・パトムの駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0d/c4849cc3f531c0198c35851818ce6f59.jpg)
ナコーン・パトム駅
ナコーン・パトムの駅で帰る切符を買おうと思ったのですが、
次の列車は2時間以上後のこと。
切符を買えるのもまだ先と言われ、
結局ナコーン・パトムの町をうろつくことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/786f993e33c6307dbaa97a1d86061a9f.jpg)
プラ・パトム・チェーディー
あまり見るものが無いので、
一度やってみたいと思ったタイマッサージを受けることにしました。
はい、正直とっても痛かったでした。
でも、マッサージの後は足が大分軽くなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9d/de19965e5ec9b3ad45ab342814d85474.jpg)
今回担当してくれたマッサージ師さん
(まったく英語が通じませんでした。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7c/dbcfa62642f67f482d22c11122aee4d3.jpg)
こんな服装で受けてきました。
PM7:10
ナコーン・パトムの駅を出発。
PM8:30
ファラムポーン駅に到着。
このまま帰るのも勿体ないと思い、
日本人向けのお店が多いと言われるタニヤ通りに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/91/8a0fd03b178da190d7c3c07b4d819b2e.jpg)
タニヤ通り
ただ見ているだけでしたが、
結構面白い所でした。
日本人がもちろん多かったでしたが。
今日も結構くたくたになるほど歩いて
いろいろ回ってきました。
でも、いろいろと見れた一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)