またまたやって来ましたこの時期。
多方面の方々のベスト作品を見るのが楽しみです。
[作品賞投票ルール(抄)]
・選出作品は5本以上10本まで
・持ち点合計は30点
・1作品に投票できる最大は10点まで
-----------------------------------------------------------------
『 外国映画用投票フォーマット 』
【作品賞】(5本以上10本まで)
「クローバーフィールド/HAKAISHA」......7点
「WALL・E/ウォーリー」..........................5点
「ウォンテッド」..............................................5点
「アメリカン・ギャングスター」.....................4点
「イーグル・アイ」..........................................3点
「落下の王国」..............................................2点
「バンテージ・ポイント」................................1点
「ダークナイト」...............................................1点
「告発のとき」................................................1点
「ノーカントリー」............................................1点
【コメント】
『クローバーフィールド/HAKAISYA』に関しては長年待っていたものを
やっとの思いで手にすることが出来たという、そんな作品でした。
子供の頃(今でもたまに)に見た悪夢の光景をそのままスクリーンに
表現してくれたスタッフの方たちには感謝のひと言です。
『ゴジラの逆襲』『大魔神』(←テレビ放映で)に続く衝撃度であった。
-----------------------------------------------------------------
【監督賞】 作品名
[マット・リーヴス ] (「クローバーフィールド/HAKAISYA」)
【コメント】
製作総指揮のJ・J・エイブラムスのアイディアに、ズバリと答える
力量には、今後の作品に期待するしかありません。要注目。
【主演男優賞】
[ジェームズ・マカヴォイ ] (「ウォンテッド」)
【コメント】
一見、ハリウッドには居ないタイプの俳優。
ダビデ像を彷彿する端正なお顔を持っているのに可也のいじられ役。
とにかく痛かったで賞。
【主演女優賞】
[イヴ ] (「WALL・E/ウォーリー」)
【コメント】
凶暴な女性の何時しか変わっていくココロの変化に
ロボットであることを忘れ、何時しかウォーリーと同じく
イヴに惹かれて行く自分が居ました(笑)
イヴ担当の声優がいいですね~
【助演男優賞】
[ヒース・レジャー ] (「ダークナイト」)
【コメント】
本当に惜しい俳優をなくしてしまいました。
【助演女優賞】
[シャーリーズ・セロン ] (「告発のとき」)
【コメント】
三十路を迎えられて、いま最も美しい時期に突入しています。
そしてさらに演技にも円熟味が備わり、観ていて安心できる女優さん。
【新人賞】
[カティンカ・ウンタルー] (「落下の王国」)
【コメント】
あの自然な演技は(演技ではないらしい)素晴らしい。
次の作品も、アドリブOKなら一気に飛躍するのでは?
【音楽賞】
「トーマス・ニューマン」
【コメント】
『WALL・E/ウォーリー』のサウンドトラックはぜひ欲しい。
-----------------------------------------------------------------
【貧富を演じ分けたで賞】
[デンゼル・ワシントン] (「アメリカン・ギャングスター」)
【コメント】
ジャケットひとつでこんなにも貧相になるのか?
ひとはチョットした身だしなみだけでも相手に与える印象は大きいです。
-----------------------------------------------------------------
この内容(以下の投票を含む)をWEBに転載することに同意する。
≪日本インターネット映画大賞≫
多方面の方々のベスト作品を見るのが楽しみです。
[作品賞投票ルール(抄)]
・選出作品は5本以上10本まで
・持ち点合計は30点
・1作品に投票できる最大は10点まで
-----------------------------------------------------------------
『 外国映画用投票フォーマット 』
【作品賞】(5本以上10本まで)
「クローバーフィールド/HAKAISHA」......7点
「WALL・E/ウォーリー」..........................5点
「ウォンテッド」..............................................5点
「アメリカン・ギャングスター」.....................4点
「イーグル・アイ」..........................................3点
「落下の王国」..............................................2点
「バンテージ・ポイント」................................1点
「ダークナイト」...............................................1点
「告発のとき」................................................1点
「ノーカントリー」............................................1点
【コメント】
『クローバーフィールド/HAKAISYA』に関しては長年待っていたものを
やっとの思いで手にすることが出来たという、そんな作品でした。
子供の頃(今でもたまに)に見た悪夢の光景をそのままスクリーンに
表現してくれたスタッフの方たちには感謝のひと言です。
『ゴジラの逆襲』『大魔神』(←テレビ放映で)に続く衝撃度であった。
-----------------------------------------------------------------
【監督賞】 作品名
[マット・リーヴス ] (「クローバーフィールド/HAKAISYA」)
【コメント】
製作総指揮のJ・J・エイブラムスのアイディアに、ズバリと答える
力量には、今後の作品に期待するしかありません。要注目。
【主演男優賞】
[ジェームズ・マカヴォイ ] (「ウォンテッド」)
【コメント】
一見、ハリウッドには居ないタイプの俳優。
ダビデ像を彷彿する端正なお顔を持っているのに可也のいじられ役。
とにかく痛かったで賞。
【主演女優賞】
[イヴ ] (「WALL・E/ウォーリー」)
【コメント】
凶暴な女性の何時しか変わっていくココロの変化に
ロボットであることを忘れ、何時しかウォーリーと同じく
イヴに惹かれて行く自分が居ました(笑)
イヴ担当の声優がいいですね~
【助演男優賞】
[ヒース・レジャー ] (「ダークナイト」)
【コメント】
本当に惜しい俳優をなくしてしまいました。
【助演女優賞】
[シャーリーズ・セロン ] (「告発のとき」)
【コメント】
三十路を迎えられて、いま最も美しい時期に突入しています。
そしてさらに演技にも円熟味が備わり、観ていて安心できる女優さん。
【新人賞】
[カティンカ・ウンタルー] (「落下の王国」)
【コメント】
あの自然な演技は(演技ではないらしい)素晴らしい。
次の作品も、アドリブOKなら一気に飛躍するのでは?
【音楽賞】
「トーマス・ニューマン」
【コメント】
『WALL・E/ウォーリー』のサウンドトラックはぜひ欲しい。
-----------------------------------------------------------------
【貧富を演じ分けたで賞】
[デンゼル・ワシントン] (「アメリカン・ギャングスター」)
【コメント】
ジャケットひとつでこんなにも貧相になるのか?
ひとはチョットした身だしなみだけでも相手に与える印象は大きいです。
-----------------------------------------------------------------
この内容(以下の投票を含む)をWEBに転載することに同意する。
≪日本インターネット映画大賞≫