特別養護老人ホーム白梅荘
地域密着型特別養護老人ホーム白梅の森
施設お便りBlog
白梅荘活動Blog
二戸まつりに行ってきました! ~白梅の森編~
皆さんこんにちは!
二戸まつり外出シリーズ第2弾
今回は白梅の森の入居者様の様子をご紹介します
出発の様子は前に紹介しましたが、
白梅荘同様に迷うことなく、余裕をもって会場に到着
こちらもテントと帽子で、日よけ対策も万全です
待っている間に、職員がお祭りに来られなかった皆さんに
お土産用としてに焼き鳥を購入
そんな職員を見てU様が
「何買ってきたの?おらも食べたいな。1つちょうだい!」
と、いうことで・・・換気のいい場所で消毒をしたうえで、
いただきます
やはり、屋台のメニューは一味違う様子です。
「うん・・・うめぇな・・・」と言いながら、
ゆっくりじっくり味わいながら食べていました
毎年二戸まつりへ外出しているK様は今年も参加
K様の娘様が犬を連れて、観覧場所まで
会いに来てくださいました
にぎやかに待ち時間を過ごしていると、お神輿や山車がやってきました
この日はお神輿と一緒に「陸奥の土風」の行列があり、
いつつ星会からは理事長がサムライ姿で登場
こちらに気が付き手を振ってくれました
こちらは紅梅荘の介護主任!山車組の旗持ちです
カメラ目線、ありがとうございます
山車を見てウルウルしたり、
太鼓に合わせてリズムを刻んだりと
皆さんお祭りが大好きなようです。
やっぱりお祭りは地域にはなくてはならない行事ですね
「いや~、祭り見れてよかった~。来たかいがあった!」
その言葉をいただくと、私たちも元気をもらえます
また来年も皆さんと一緒にお祭りに見に行けますように
白梅の森 N・H
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )