今日で2022年も終わり。
2022年は日本でも世界でも大きな出来事がたくさんありましたが、私は去年9月の股関節の手術後に普通に動けるようになって、元気が出た一年でした。
股関節がだんだん動かなくなってきた手術前5年くらいの間は、だんだん身体が衰えていく感じがしていたのです。
手術する最後の一年は本当に歩きにくくて、ちょっと出かけるのも気合を入れないといけない感じだった。
去年9月に思い切って人工股関節手術したら、最初の2ヶ月くらいは色々と大変だったけれど、その後はどんどん普通に戻ってきて、今年後半は手術したことを忘れるくらいになりました。
そのために、今まで下降線をたどっていた体力が上昇線に移行したので、錯覚だけど若くなったような感覚(笑)
この錯覚のおかげで、今までしてなかった市外への運転をしたり、ジャズのライブをしたり、今までしてこなかったことができたのだと思います。
そして、だんだん歳を取ってくると周囲でも病気になったり怪我したりという方が増えてくるし、動物病院でずっと一緒に働いていた院長が亡くなったりということもあり、やりたい事はできるうちにやらなくちゃと切実に思うようになりました。
なので今年は特に
・大ちゃんの出るフィギュアの試合やショーはできるだけ見に行こう!
・まだまだだけど、ジャズのライブをさせてもらおう!
(そのためには活動を広げるため市外にも自分で運転していこう)
・本の処理は一旦中止しよう!
・ちゃんとできなくても反省はなるべくしないようにしよう!
・新しいこと、興味が出たことはとりあえず調べたりやったりしてみよう!
という感じでやってみました。
「 なるべく新しい事をやってみよう
そして、諦めず、頑張り過ぎず、反省はほどほどに」
という気持ちで過ごしました。
本に関しては、今年は色々と他の活動が忙しくて、YouTubeやNetflixなどの動画も見てたし、あまり読まなかったな〜。
でも、やっぱり本が好きなのは変わらず。
何回か本の整理と処理(売ったり捨てたり)をしてきましたが、もうこれ以上大規模に処理するのはいいかなと思うようになりました。
世の中断捨離しないといけないのか?という風潮があって、私もそう思ってたけれど、最近はもういいかなと。
いらないものは捨てた方がいいけど、好きなものは無理して切る必要はないという結論に達しました。
私は本がたくさんある環境が好きだから、これ以上本が減ったら寂しいなと。
もしもの時には古本屋さんに来てもらってまとめて処分してもらったらいいかな。
それまでは本に囲まれて生活したいわん。
また、日記、月ごとにまとめているジャンクジャーナル もまた一年続けられたし、このブログも1年間ほぼ毎日続けることができました。
自分の好きなことを書いているだけのブログですが、読んでくださる方がいらっしゃるのが励みになっています。
アウトプットが大切と思って毎日書くようになりましたが、今はブログを書くことで1日1回頭を働かせる時間を持てているような気がします。
なんとなく過ぎて行きがちな一日の中で大切な時間になってきました。
今年はフォローしている方が本を出されて有名になられたり、ヘルシオちゃんが壊れそうになった時に的確なアドバイスをしてくださった方がいたり、お休みすると大丈夫か心配してくれるお友達がいたり、ブログを書いていて良かったなと感じたことが多々ありました。
本当にありがとうございました!
また長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただいてありがとうございます。
また来年も気が向いた時に読んでいただけたら幸いです。
それでは、良い年をお迎えください❗️