見出し画像

ミケマル的 本の虫な日々

『風の中のマリア』

 
『風の中のマリア』百田尚樹著

『永遠の0』の著者百田さんの本です。
『永遠の0』を読んで、すごく良くて、泣けたので、
本屋さんで、推薦されてた『海賊と呼ばれた男』も思わず買って読んだら、
それなりにすごいなとは思ったのですが、
私はあんまり商業的なことには興味がないのかな~~って
気が付いた本となりました。
 なので、百田さん2冊目は私にはいまいちだったので、
もう読まないかなと思っていたのですが、
お正月に福岡であった旦那友人ゴルフコンペの後の飲み会で、
お友達のおひとりが面白かったと言われていたので、
『風の中のマリア』読んでみました。

 いや~~、すごく面白かった~~~!
「全編蜂の話だけどよかったですよ」と言われていたのですが、
ほんとに全編蜂の話。
それも、悪名高きオオスズメバチのハンター、マリアの一生。
なんだそりゃって感じなんだけど、
百田さんのストーリーテラーとしての上手さのおかげか、
マリアにとても引き付けられます。

マリアの目からオオスズメバチや昆虫の世界を体験しながら、
蜂の生態、昆虫の生態、蜂社会の構造、
そして、なぜ働き蜂は自分の子供ではない同じ巣の幼虫を
一所懸命育てるのかという、DNA的解説まで盛り込みながら、
ストーリーとしても面白く、感動してしまいましたww

たった30日の一生なんだけど、
生きるとはなにか、ということまで考えさせられてしまうという・・

蜂の話なんだけど、最後に涙が出てしまいました。
びっくりでした!

百田さん、面白い作家だなと思った一冊でした。

なので、百田さんの他の本も読んでみようかと思いますが、
多彩なテーマで書いているようなので、
きっとテーマに興味が持てないものだと、
共感度が下がるのかなとも思います(『海賊と呼ばれた男』みたいに)

 自分の興味がどこにあるかが、よくわかるかもしれませんね。

 お友達のおかげで、面白い本を読むことができて、
ありがたかったな~~。
私がその日にご紹介した『昨日のカレー、明日のパン』と
『寄生虫図鑑』はどうだったかしら?
ちょっとマニアックだったかな~~(笑)

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

みけまる
コメントありがとう
 こちらのコメントありがとう~~!
嬉しいです!

子どもを産まないマリアか~~。なるほど、なかなか深いですね。
 百田さんの傑作はゼロかと思ったけど、マリアさんだったのではと思いました。

あおいちゃんも読んで面白かった本教えてね~~!
あおい
面白かった!
http://sakunoaoi.blog67.fc2.com/
みけさん、こちらでは初めまして~w

みけさんのこの記事を読んで、買ってから長ーーーいこと放置していた「永遠の0」をやっと読み、そのあと「風の中のマリア」も読みました。この本、本当に面白かったです。蜂や昆虫の生態を通して私たち人間の生きる意味を考えさせられる、奥深い内容でしたね。気軽に読み始めたら結構深くて途中から心して読みました。主人公が母にならないけどマリアという聖母の名前を持っているところも、なかなか深い!

最近読書から離れていたけど、これを機にいろいろ読んでみようかなーと思いました。ありがとうございます!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事