やって来ました新装なった代々木体育館
(昨日)
全日本1日目は、ペアと女子ショートプログラム。
ペアの前に男子の公式練習があるので、開場してすぐに入るとちょっと最終グループが見られるので、並んだけど、すでに多くの人が並んでて、結局大ちゃんの曲かけには間に合わず😢
でも、練習後半で大ちゃんがリンクを周回している様子はゆっくり見られました。
トリプルアクセルを何回も跳んでて、軸の取り方を変えたのかしら?と思ったけど、ほとんど成功していて安心。
おまけに、端っこの方で跳んだジャンプが四回転に見えたんだけど、さらっと跳んだのでよくわからない〜😳
跳ぶなら教えてよ〜(笑)
毎日一本ずつ跳ぶ大ちゃんが大ちゃんらしいな。
しかし、私はジャンプよりも周回して回る大ちゃんを見るのがとても好きです。
周回している大ちゃんの横顔、スケーティング、姿勢。
それだけでこれぞ高橋大輔という選手がかもし出す何かが感じられるのです。
私が見られるシングルでの最後の練習かと思うと、しみじみしてしまいました。。
そして、女子。
全日本の独特な緊張感の中で、なかなかパーフェクトな演技は難しいなか、それぞれの選手が健闘。
一番感動して涙まで出たのは、永井優香さん❗️
ジュニアから上がった年は国際大会にも出た実力があるけれどジャンプの不調もあって何年か不振が続いていたのですが、昨日はジャンプが揃い、素晴らしいスケーティングで白夜行の世界を滑りました。
優香ちゃんの苦しい時期を見ていたので演技の途中から涙が出ちゃって困ったです。
本当に良かった❗️
そして宮原知子ちゃんは6分間練習でジャンプをあまり跳んでなくて、凄く心配しちゃったよ〜(笑)
でも、さすが本番は決めてきました❗️
凄く緊張してるように見えたけど、ジャンプの回転不足はあってもプログラムの世界感を表現して滑り切りました。
このプログラムは本当に挑戦だったと思うので、ステップ、スピンのレベルの取りこぼしなどあったけれど、長い間の地道な努力で演技構成点が高くなったのは、素晴らしいです!
明日のフリーでは、各選手の緊張も緩和され、皆さんがいい演技ができますように❗️
そして今日はとうとう男子ショートプログラムの日❗️
大ちゃんの最初で最後の試合での「The Phoenix 」応援してきます‼️
代々木体育館から渋谷に向かったら、見える渋谷の光景が変わってた😳