ミケマル的 本の虫な日々

最近の読書 「悦楽の園」他

数年前から読んだ本をリストアップしておこうと、PCに記録してるのに、それさえまとめて記載する感じだから、なかなかブログは書けず😅

私は本読みに波があって、どんどん読む時とちょっとしか読まない時があるのだけど、前回のどんどんの時に読んだ本。

何故か様々な理由で生きにくい若者(子供)の小説を次々読んでしまった🙄
それぞれ設定は違うけど、面白くて、色々考えさせられて、なかなか良かったものばかりでした。





ライトノベルから、だんだんディープな感じになってる(笑)
この流れの最後に読んだ「悦楽の園」木地雅英子著 には、凄く驚かされて、圧巻❗️という感想でした。
自閉傾向のあったり、独自の感覚を持つ子供たちがどういう風に感じているか、凄くリアルに描かれていて、それを根底にしてストーリーも面白くて、木地さんの書いた物をもっと読みたいと思います。

五十嵐大輔さんの表紙の絵もいいわ〜(*^_^*)



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事