なんとなく日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

蓼科高原スノーシュー

2023-01-03 13:01:00 | 日記

北八ヶ岳ロープウェイに乗って、スノーシューを楽しみました。お天気はあいにく曇りで、気温は-9℃位と、冷え込んでいます。



坪庭という場所をスノーシューハイクしました。













帰りは、日帰り入浴施設、小斉の湯で、温まりました。

蓼科湖からは、きれいに山が見れました。








冬のお出かけ

2022-12-26 09:35:00 | 日記
寒い中、長野県松本市の、牛伏川フランス式階段工に行きました。
雪があり、また氷結している箇所もあるので、チェーンスパイクを付けて、歩きます。30分ほどすると、松建小屋と呼ばれる建物がある所に着きます。


ここから先は、本格的な登山道になるため、今日は、ここまでとします。


持参した、シングルバーナーとやかんでお湯を沸かして、インスタトラーメンを食べました。妻は、足の指先が冷たいと、辛そうでした。食事が済むと、早々に撤収しました。時間は、午前9時15分位でした。気温はマイナス4℃位です。
猟師さんのグループに会いました。シカを仕留めたようで、引きずっていました。
この後、冷えた体を温めに、安曇野市の、湯ったり山の神、という温泉施設に行って来ました。

早明戦

2022-12-05 09:54:00 | 日記



新しくなった国立競技場へ、大学ラグビーの早明戦を観に行って来ました。



いくつかアクセスの仕方はあるみたいですが、私は、千駄ヶ谷駅から行きました。




会場には、大学ラグビーファンが沢山いました。私は、母校の明治大学を応援します。




迫力ある試合展開です。




ハーフタイムには、両校のチアリーダーによるパフォーマンスが見られました。







結果は、35対21で、明治大学が勝利しました。




国立競技場は外観も洒落ています。




一晩明けて、コロナの検査キットを使用したところ、陰性判定でした。

実に、9年ぶりの東京滞在でした。相変わらず人が多い印象です。今回は、大学時代をともに過ごした友人とも、一緒に応援出来て、嬉しかったです。
両校の意地がぶつかる試合に満足し、母校を誇らしく思いました。










思い出の丘

2022-10-28 13:25:00 | 日記
お天気がとても良かったので、美ヶ原に行ってみました。



思い出の丘から武石嶺まで歩きました。






風が強くて、耳が痛くなりましたが、眺望は素晴らしかったです。






少し前に降ったと思われる雪が、日陰に残っていました。








七色大カエデ

2022-10-22 12:00:00 | 日記
夕方の仕事まで、時間があったので、池田町の大峰高原に行って来ました。七色大カエデと呼ばれる、立派な木の紅葉が目当てです。


平日でしたが、沢山の人が見に来てました。







ちょうど良い頃合いに見ることが出来ました。