イワノメ blog

田舎暮らし目線ブログ

今日のブッポウソウ(2015_6_22)

2015年06月22日 | ブッポウソウ
目撃メモ
あまり動きのないこの時期のブッポウソウだが、今日は元気のよい鳴き声を聞き、複数羽を目撃した。
数は・・・
6羽から8羽くらい
一度に全部をまとめて見ることはできず鳴き声からの推測が入る。(家の)近くの木々にとまってぎーぎー、がーがーとやっていた。時折、一羽二羽が飛び立ちまた木立の中へ。
これまでに二つのつがいがこの地域の巣箱に入っているのは知っている。数が合わない。よそからのお客様があったのか?

今日のブッポウソウ(2015_6_20 -その2)

2015年06月20日 | ブッポウソウ
道の駅円城のライブ画像
道の駅円城では巣箱内のライブ画像をご覧いただけます。
それ以外の今日の画像から・・・
ブッポウソウの食事
この写真(上の2枚)ではよく分からないでしょうがブッポウソウは食事をしています。1枚目は赤色の大きなもの。下の2枚目も何か大きな虫らしきもの。大きく口を開け閉めしていた様子は分かりました。

ブッポウソウ産卵時期

2015年05月29日 | ブッポウソウ
ブッポウソウ産卵時期
今の時期ブッポウソウは産卵時期に入っています。私達の集落内のブッポウソウが産卵しているかどうかは分かりません。そこでテレビカメラの付いた巣箱を訪ねてみました。
横山様
横山様は山の中腹、入り口には看板が有ります。この写真にあるブッポウソウの絵は横山様管理人の中山さんが描かれたそうです(本人の談)。お上手ですね。絵心をお持ちなんですね。
横山様内
絵葉書をはじめ各種グッズが販売されています。今日私はバッチを購入。
駐車場には京阪神方面の車が多かったです。テレビ局も来ていました。
巣箱内外の様子
今日(5-29)午前中現在で3つの卵がありました。
滞在中にブッポウソウが巣箱内に入ってくることはなく、巣箱内のブッポウソウは撮影できませんでした。代わりに別の巣箱でのブッポウソウをご覧ください。
晴天続きで巣箱内はさぞ暑かろうと心配になります。人間だったら熱中症になっても不思議ではありません。
横山様のブッポウソウ
横山様へのリンク
横山様

横山様のブッポウソウ

2015年05月16日 | ブッポウソウ
横山様
ブッポウソウ撮影場所の一つの横山様に行ってきました。昨年もここに来ましたがこの時期に訪れるのは初めてです。

駐車場に車を止めると早速ブッポウソウの鳴き声が聞こえてきました。
ちょうど田植え時期に当たっています。ここら辺りでは既に田植えが終わっています。

分かりますかね?巣箱の位置?
横山様はブッポウソウ撮影にはいい場所です。
撮影のために目隠しシートも設置されています。
昨年はブッポウソウが餌運びしている時期にここを訪れました。大変多くの方々が撮影の為に訪れていました。空場所がありませんでしたものね!

ここに来られるのでしたら携帯用の椅子が有るといいですね。まあこれは鳥を撮影されている方々にとっては当たり前みたいですけど。
さすがに今日はまだ早い時期で一人も居られません。
雨除けシートの中に入ってみました。
前方に桐の木と巣箱が見えます。
ここから撮影します。
ヒノキの前に桐の木が有ります。
この桐の木にブッポウソウがとまり、ここから餌を与えに巣箱に向かいます。そこを多くのカメラマン(女性方居られます)が撮影するわけです。
田んぼを挟んでブッポウソウの巣が設置されています。これは個人(横山様)で設置されているとのことです。また、ここの巣箱には内と外に観察用のカメラがあり、横山様(写真では一番上の写真)でモニタリングできます。
撮影場所から光学60倍で撮影したブッポウソウの写真です(画素は1600万ほど)。(右はその切抜き)
昨年も感じたんですが、ここ横山様は被写体とカメラの位置、そして光の当たり方においていい撮影場所だと思います。
ここ横山様には県外を含めて多くの方々が訪れます。またカメラが巣箱内にあって、巣箱内の観察ができます。観察レポートが残されています。飛来から巣立ちまでの記録は数年にわたって残っていますのでご紹介しておきます。
横山様 ブッポウソウ観察状況
平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 平成27年
飛来 確認 5月19日 5月7日 5月3日 5月7日 5月4日
産卵 始まり 7月1日 6月11日 5月30日 6月1日
産卵 終わり 7月5日 6月16日 6月3日 6月6日
産卵 個数 3個 4個 4個 4個
孵化 開始 7月23日 7月1日 6月23日 6月25日
孵化 終了 7月25日 7月2日 6月25日 6月26日
孵化 個数 3羽 2羽 4羽 4羽
巣立ち 始まり 8月16日に1羽
8月17日に1羽
7月16日 7月21日
巣立ち 終わり 8月19日 7月31日 7月20日 7月23日
備 考 町内でもっとも
遅かった
end 

今日のブッポウソウ(2015_5_11)

2015年05月11日 | ブッポウソウ
Aの巣箱
夕方に撮影したブッポウソウです。
パートナーに餌を与えている姿を目撃しました。
カメラはNikon COOLPIX P600 (現在販売されていません)を使用しています。このカメラ、光学60倍はこの様な離れた被写体を撮影するには威力があります。ただ、オートフォーカスが遅い点に灘があります。この写真の場合には餌を渡す決定的シーンが撮れませんでした。何度か餌を渡していたのですが、一回も撮影することができませんでした。上図(写真)に電線から飛び立つ写真が入っていますがこれは、置きピンをしているわけではなくただの偶然です・・・(*^。^*)。
(このカメラの後に出たP610はピント合わせが早くなっているようです。また、P900は光学83倍)
Bの巣箱
昨日の観察では1羽しか確認できていなかったBの巣箱のもう一羽は既に巣箱に入っていました。早くも卵を抱いているのでしょうか。

今日のブッポウソウ(2015_5_10)

2015年05月10日 | ブッポウソウ
Bの巣箱
※私たちの集落内でこれまでご紹介してきたブッポウソウの巣箱を「A」とし、今回初めてご紹介する巣箱を「B」としてお話させていただきます。
昨年このBの巣箱でもブッポウソウが確認されています。今シーズンは初めて観察してみました。
本日は1羽しか確認することができません。相方さん(パートナー)がいるはずです。今後も観察してみます。巣箱の見渡せる範囲内で居場所を時々変えていて、一度巣箱の入り口にとまりました。

今日のブッポウソウ(2015_5_8)

2015年05月08日 | ブッポウソウ
今日のブッポウソウ(2015/5/8)

この時期のブッポウソウを見るには何と言っても朝方。今でしたら5時頃には集落全体に響き渡る声で鳴いています。
巣箱を守っているのでしょうか?(朝は)巣箱の近くに居ることが多いです。
昼間ブッポウソウを見かけることは少なく感じています。
今日は朝からいい天気になっています。
朝日を浴びて鳥の目も光っています。
虫をくわえているようです。
それをどうするかと言うと・・・
(ピンボケ写真です)

パートナーにプレゼントするようです。

餌をくわえている方の写真右側がオスで、この後餌を受け取ったであろう写真左側がメスなのでしょうか。
ブッポウソウの巣
ブッポウソウは自身で巣を作ることはないし托卵することもありません。(他の鳥などの)空いた巣を使ったり、横取りをするそうです。見た目の綺麗さからすると、きつい鳥なんですね!

今はまだ卵が巣箱内に有る様にありません。
時々中に入って様子を見ている様です。
当分ブッポウソウに関する記事が多くなります・・・(*^。^*)

今朝のブッポウソウ

2015年05月07日 | ブッポウソウ
今朝(2015/5/7)のブッポウソウ

ブッポウソウを確認してから今日で3日目。
朝5時過ぎ、雨上がりで曇っているのかいつもよりほの暗い。ブッポウソウの鳴き声が聞こえる。カメラを抱えて撮影に向かう。
いつもの電線にとまっているのを発見。
今朝は何か騒がしい様子。昨日とは違う。
警戒行動をとっている様に見える。
・・・
3羽のブッポウソウ確認
同時に3羽のブッポウソウを確認した。
ここの巣箱のつがいの一羽が他のブッポウソウを威嚇(いかく)して追いかけていた。
これで・・・
この集落内で3羽目のブッポウソウを確認したことになる。
昨日枝かぶりになった写真、今朝はうまく撮れた。
この木は巣箱が見える位置にある。ここで様子をうかがっている(見張っている)のだろう。
疑問(前々から疑問に思っていること)
今年やって来たブッポウソウは昨年の鳥なのだろうか?(個体を識別できない)子供も生まれている。その子達は何処へ・・・?


 

 

 
※写真はすべて拡大表示できます(写真クリック)

枝かぶりブッポウソウ

2015年05月06日 | ブッポウソウ
今朝のブッポウソウ
(2015/5/6)
毎年やってくる(帰ってくる)ブッポウソウ。今年は昨日の朝(初)確認しています。
今朝も一時巣箱の近くに居ましたが、しばらくするとそこらの山の上へと消えてゆきました。
ブッポウソウを写真撮影されている方は大変多いですが、この時期はまだ撮影には不向きでしょう。
地元が繁殖地である私達は毎日ブッポウソウに会えて幸せです。
確認個体数:2羽(つがい)
備考:昨年は2つがい(2つの巣箱)

ページのトップ

ページの先頭