今年も紅葉葵発芽してきました。
雑草も負けず劣らず延びています
ユウスゲも成長してきました
開花は昨年より早いかな??
アサギマダラの好物 コンフリーの花もさいてきました。
植木鉢のコンフリーは花が散りましたね また咲くのかな
は日
今年も紅葉葵発芽してきました。
雑草も負けず劣らず延びています
ユウスゲも成長してきました
開花は昨年より早いかな??
アサギマダラの好物 コンフリーの花もさいてきました。
植木鉢のコンフリーは花が散りましたね また咲くのかな
は日
園芸店でも販売されています 班入りです
花がなくても鑑賞価値があります
4月新芽だったアマドコロも4月中から開花してきました
可愛い花が咲いています
アマドコロと鳴子ユリの違いは分からないね
(葉ごとに左右に分かれて下げています)ミヤマナルコユリ
いろいろ比べてみてください
3月末から4月初めの状態ですね
ホタルカズラも早く咲いてきました
近くには オオテマリ・アマドコロも開花しています
平年より10日早いですね
昨年は連休明けでした
昨日 休耕田で フジバカマの移植作業がありましたので
見学してきました。
昨年初めて アサギマダラが飛来しました所です
今年も多く来てくれることを信じています。
学園関係者・スタッフにより 開催されました
肥料配分 穴あけ作業 シート張り(防草シート等)など 手分けして 行われました
穴あけと苗配布状況ですね
栽培農家様で育苗されました フジバカマ(白 桃色)です
6月頃徒長した部分はカットされ 脇芽を育てて 花数を増やします
9月末~11月初めにアサギマダラが飛来するまで 栽培されます
近くには 後日 コスモスも植栽されます。