たった4日でここまで伸びてきました
発芽してない種も芽が出てくると思います
7月 8月に蒔いた種も発芽してきました
先日ポットに蒔きました種も光合成により 色付きました。
やはり自然の力は 人工光より大切ですね
比較してください
種は何処から発芽するのかな
薬フクロで1週間密閉保存したら、種が持つ水分から 発芽してきました
鈴懸草のポットに蒔いた1粒が発芽してきました(R5産)
高砂ゆりも台風に負けず・暑さに負けず開花しています
今年もユウスゲ花がたくさん開花しました。
今種回収中です
1つの種袋にこれだけありました。
下記の状態になれば回収できます
ポケットが3個ありますので 約40粒位種ができます