岩澤の梵鐘・銅像

梵鐘・銅像造りや京都の話題を綴っていきます。

相輪の鋳造火入れ

2019-10-08 15:50:35 | 銅像
  先週末は、相輪の鋳造火入れを行いました。
お寺様のご希望により、今回は新しいデザインの上で、木材で原型を製作し、それを基に砂型を作りました。上の写真は、火入れを終えた砂型です。

相輪とは、お寺の塔、お堂の屋根に付くアンテナのような装飾物です。
 起源は、インドの仏舎利(お釈迦様のご遺骨)を納めた、仏塔に傘を重ねたことと云われています。

※下の写真は、今回の相輪とは異なります。

秋の梵鐘 鋳造火入れ

2019-10-01 12:06:54 | 梵鐘
 
 本日は、東北と関東からお寺様がお見えになり、梵鐘2口の鋳造火入れ式を行いました。口径2尺6寸と口径3尺の梵鐘です。
どちらも来年のお納め予定です。鐘の音を聴く方々の心に響く、安らぎの音になるよう、祈念しています。

ちなみに、鐘の音を聴くと、脳がリラックスできるアルファ波からお坊様が瞑想されるシータ波の状態になると言われています。