こんばんは、安井ふみです。
大阪南寄り住まいです。
もう大阪の桜も、満開やもう散り始めの桜もあるくらいで、
ここはしっかり花見をして、気持ち的に見納めにしようとまた、
いつも私のブログに登場の『浜寺(松林)公園』へ出掛けました(本当の名称は『浜寺公園』ですが、松林を付けた方がイメージしやすいのでこう呼ぶことにしました)。
この公園は、奥の方が桜並木になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4e/258f027c4163da1ba202c754f85586cf.jpg?1680602648)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fc/9eeea862d5c80b79dd01e351f76a78f7.jpg?1680602648)
↑は前回お弁当を食べた近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/13/ddaef54b811cd75fe2311e06800a1f84.jpg?1680602648)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/56/f5cd5253ce62e8dd37b96319f0dd1c9b.jpg?1680602648)
緑の松林に見える桜色はほんと綺麗です。
のんびり過ごす人達が午後を過ぎる頃にはあちらこちらにいて、桜の下を陣取っていました。
この調子だと土曜日曜はとんでもなく混むんでしょうね。
近くで見る桜はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/05/bd661f9216fce6fd0213c3f4338ffc7d.jpg?1680602819)
たくさん撮りましたが、どれも代り映えなかったのでこの一枚。
そしてちなみに私の昼食。この前同様家近くのスーパーで購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d1/befbcde3c558a9913b4575b180e0a5b5.jpg?1680603062)
栄養など考えずほとんどお子様メニュー。
なのにこれで1100円くらい。
チューハイに見えるのはノンアルです(『よわない』と書いていますね)、前回微量のアルコールビールには懲りましたので。濃いので飲み応え充分で、お勧めですよ。
この下のほうのフランスパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c7/1147510e5700f4f4d7ce0865d82fa1f3.jpg?1680603307)
分かりやすく裸にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/57/c1e23726796b0c42aa693bdd58075aaa.jpg?1680604402)
“カプレーゼ”が一体何かわからないまま、とにかく具のチーズとバジルとハム並みに薄いソーセージがとても美味しく、「こんなものが近くのスーパーで売っていたなんて…」とちょっと感動の味と、新発見な気分でしたよ。
桜のいつもの安定の綺麗さより、このパンの美味しさの方が勝っていたように思います…。
いやいや一人このパンを家の中で食べてもあそこまでは感動しないかもで、野外で食べる、これはピクニック効果もあるんでしょう。
一人50過ぎ独男の口から『ピクニック』なる言葉が出てくるとは我ながら少し驚きだったりします。
えっ?「一人寂しく、切り株の上でパン食っとっただけやんけ?」と大阪弁言われたら、全くのその通りです。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。