思考内リゾート

たかがバナナと、子供との会話

いきなり変哲もないバナナの写真をでかでかとすみません。久々近くのスーパーでこんなに大きなバナナを180円で買えたので、つい嬉しくもなりで。
写真じゃわかりにくいですが、全部で9本あります。

いつも買うものは、ほとんど同じ値段198円ですが、一本一本がもう少し大きく、本数4本くらいで、甘さの保証もそこそこあります。
やはりこのバナナ、安いだけあって少し酸っぱいです(笑)
この酸味も味覚としては体には欠かせないものなので、ありがたくいただいてます。

 
バナナと言えば、昔(私、もろ昭和ど真ん中です、笑)、小学校での遠足前日の説明で、おやつとして持ち込む最高の値段の話を先生がしだすと、必ずクラスでそこそこ立場のある子が、
「バナナはおやつに入りますか??」という難題であり、定番のネタを笑顔で先生にぶつけ、またクラスも盛り上がったりしましたが、
今の時代、いや一つ前の時代の平成、いや平成手前でもそんなやりとりがあったのか気になります。
 
まさか平成その辺で、バナナを『おやつ』と思うような児童は、皆無と思われるのは想像に容易くで。
 
タイトルに『子供との会話』と入れつつ、私自身、子供どころか結婚すらしてないので、私の子供にそんな会話があったか、聞きようがなくて申し訳ないです(汗)。めいやおいはいますが、思ったことを都合よく聞けるような状況・立場でもないしで。
 
気になりつつ、現実子供がいても、父親として、いざそんな質問しようとしたら、子供、ゲームのプレイ中や、テレビ観てたり、奥さんと何やら楽しそうに会話していて、そんな会話で割り込む感じじゃなかったりしてタイミングを逃しっぱなしのうち、成人式を迎えるなどそれなりの年齢になって、
聞くことすら忘れてしまっていたなんてこと、ざらにあったりするのかなって想像します。
 
子供がいてはる家庭では、それすら聞けなかったこと自体が、『感慨深い、または感傷的な思い出に思えるでしょう』って、ちょっと私、自虐的に妄想を広げすぎながら思います(笑)。
 
いやいや独身者である私は、ここで宣言しますよ、新しい子供達に!!
市販のどんなお菓子より、バナナのほうが栄養価が高いってことを!!
 
…やはりこの発言自体、昭和の子そのもですね(涙)。
っていうか、あなた、もうお菓子超えてますやん!!って(汗)。

コメント一覧

iyasu_hi
@min-mikachin ミンミカさん、フォローありがとうございます。

早速ですが、貴重なお話ありがとうございます。
私が質問形ばかりなので、答えなければと思われたのでしょう。申し訳ないです。
しっかりお答えいただけるのなら、『度々』と言う言葉は私には存在しないので気にしないで下さいね。

お菓子の内容のルール、
“次の行動に移れるため”のものだったとは、思いもしませんでした。
ひとつの行動をしっかり済ましてから、次の行動に移るんですね。
まったく考えもしなかった違う次元からの答えで、私の推理と言うか推測が外れ、はずかしいです(汗)

うーん、私が深読みしすぎで、子供はそこまでうかつではないということなのか、それとも今時、喉を詰まらすほど大きな飴やガムを企業は発売してないことが前提ということなのでしょうね。
とにかく私が古い人間でした(涙)。
min-mikachin
@iyasu_hi コメントの返信ありがとうございます。
度々済みません🙏

飴が禁止の理由を娘に聞いてみました。
すると喉に詰まらせるという理由ではなかったです。
ご飯やおやつを食べ終わらないと遊びに行けないようです。
お昼の時間におやつも食べるようで、飴は食べるのに時間がかかり、遊ぶ時間が減ったり、集合するのにまだ口の中に入っていると移動ができず、みんなを待たせてしまうから飴は禁止のようです。

私も喉に詰まらせるからだと思っていたので、理由を聞いてビックリしました。
iyasu_hi
@min-mikachin 初めまして。今日はお越しいただきありがとうございました。
そして、私のブログの記念すべき初コメントです。ほんとにありがとうございます。

初めてコメントをいただくので、コメント欄の要領がわからなく、ずっと最初一行しかないものとばかり思っていました。
ブログのコメントって、『あいさつ』と『名乗りをあげる』のみなんだって(汗)。
最後まで見れてなく、レス遅くなりすみません。

早速、お子さんに聞いていただき、恐縮です。
『金額の上限を決めない』ってすごいですね、「今だから逆に・・・」って思うのは、古いおじさんの発想ですかね(汗)。
それとも、その逆にその辺は今の時代の子達のほうが心得ている(空気読むと言いますか)のでしょうか。
私の頃は小学校低学年時、200円まででした(笑)
というか、学校(の行事)にお菓子を持って行けるというだけでテンション高かった覚えがあります。

ミンミカさんのお話の、ガム・チョコレートがダメはなんとなくわかりますが、飴がダメがもうちょっと意味がわかりません。
ガムと同様、喉に詰まらせるという単純な理由でしょうか。
もし喉につまらせても先生方、何もうまく対応できないし、何かあれば(命に関わることになりますから)責任問題とかになるからでしょうか。

疑問形が多いですが、気にしないで下さいね(汗)。自問自答して、ない頭で必死に考えて脳トレをしているようなものなので(汗)

すみません、かなり長文になりまして。でもほんと嬉しかったです。
min-mikachin
はじめまして。ミンミカと申します。

タイトルとバナナの写真が気になり投稿を読ませていただきました。
私も昭和生まれで小学校時代も昭和時代、遠足が近くなると先生から「遠足のおやつは何百円まで」って言われ、その時に「先生、バナナは?」なんて言ってた男の子いました笑

私には小学生の娘がいます。
そこで聞いてみました。
「おやつは何百円まで」とは言われないようで、その代わり「飴やガムはダメ。チョコレートは溶けやすいので各自の判断です」だそうです。
おやつ交換は暗黙の了解でなし。
アレルギーを持っている子もいるので、交換は禁止です。

時代が変わればおやつのスタイルも変わりますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「ふと思ったこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事