残暑を実感した本日でした。
一度、涼しい日々を経験すると、この「残暑」が格別に
感じます。
先日、一回目の幼稚園説明会を7日(土)に行いました
が、多くのご参加を頂き、まことにありがとうございます。
駐車場では大変ご迷惑をおかけしました。
説明会でも超少しだけですが「子ども子育て支援新制度」
に触れました。消費税増税分をこの新制度に充てる予定
になっております。
新制度では
1号認定:教育のみ
2号認定:保育の必要性あり(3~5歳)
3号認定:保育の必要性あり(0~2歳)
と各ご家庭が認定を受け、それらをもって各ご家庭の“保
育”を選択するようになります。
まだ、国の『子ども子育て会議』も詳細をつくっている途中
で、筑後市の『子ども子育て会議』も1回目が8月の上旬に
あったばかりです。国と並行して市町村もその内容を検討
しなければならないため、制度の詳細は随時変わっていく
ように見受けられます。
新制度のスタートは平成27年度からです。
間に合うのか?分かりません。
しかし、この制度は今まで不公平であった子育て支援に関
して、全ての子どもが平等、公平でより良い保育を受けら
れることが前提となっておりますので、予定通りのスタートに
なればと思っています。
子ども達は運動会に向けて暑い中、元気にダンス、かけっこ
鼓隊演奏を頑張っています。それを見学にナーサリーさんの
可愛いお友達も園庭に来て、ヨチヨチ元気に遊んでいます。