新年度がスタートして2ヶ月。
日々、子どもたちは少しずつ、少しずつ成長しています。
しかし、月単位でみると、大きな成長をしており、嬉しく
なります。
4月はじめには恥ずかしくてクラスの友だちが近づいて
来るだけで、照れながら逃げてしまう年少の子がいまし
たが、ふと気がつけば楽しそうに友だちと走り回ってい
たり、年長さんでもダンゴムシ探し(これも大切ですが)
ばかりだった子が、一生懸命になわとびやうんてい、
のぼり棒をする姿があったりします。
集団生活は子どもたちを大きく成長させてくれます。
和泉幼稚園が大切にする「よくみる・よくきく・よくする」
その中でも「よくきく」ができることが大きな目標です。
それができるようになる活動の一つが「合同礼拝」です。
ナーサリーさんから年長まで集まり、牧師先生(理事長)
の話をきく。子どもたちはこの毎週の活動で、話をきく態度
を学んでいます。
そして、年長さんは茶道教室で更に静かにする時間を
もっています。
お茶室で野口先生から和敬静寂を体験しています。
5月が終わりますので、今日のうちに。
今日は午前中、こひつじ・天使・Nsさんが園庭でゆっくり
遊びました。
ナーサリーさんも園庭での遊びをたくさん楽しみました。