こんにちは
毎年開催している介護について「見る」「聞く」「学ぶ」
知って安心講座、今年も下記日程で開催します
日程(全5回)先着20名
水曜日、13時~15時
参加費、無料
11月1日(水)13時~
「地域包括支援センターの役割を学ぼう」
どんな時に利用できるの?
地域包括支援センターの役割について学びます!
11月29日(水)13時~
「認知症サポーターになろう」
認知症の方を、地域で見守ることができる社会について考えます
12月6日(水)13時~
「自分自身の健康度測定」
体力測定と健康体操を行います
1月17日(水)13時~
「認知症とともに」
もしも…認知症と診断されたら…
その不安を乗り越えるためにできることは?
「できる限りよく生きる」地域づくりを考えます
1月31日(水)13時~
「介護予防運動」
気軽にできる予防運動
申込みは
お電話(373-1285)、窓口、メール(izuminoie@utopia.ocn.ne.jp)
で
申込み、お待ちいたしております

毎年開催している介護について「見る」「聞く」「学ぶ」
知って安心講座、今年も下記日程で開催します

日程(全5回)先着20名
水曜日、13時~15時
参加費、無料
11月1日(水)13時~
「地域包括支援センターの役割を学ぼう」
どんな時に利用できるの?
地域包括支援センターの役割について学びます!

11月29日(水)13時~
「認知症サポーターになろう」
認知症の方を、地域で見守ることができる社会について考えます

12月6日(水)13時~
「自分自身の健康度測定」
体力測定と健康体操を行います

1月17日(水)13時~
「認知症とともに」
もしも…認知症と診断されたら…

その不安を乗り越えるためにできることは?
「できる限りよく生きる」地域づくりを考えます

1月31日(水)13時~
「介護予防運動」
気軽にできる予防運動
申込みは
お電話(373-1285)、窓口、メール(izuminoie@utopia.ocn.ne.jp)
で

申込み、お待ちいたしております
