楽天イーグルス…
勝ちましたね
クライマックスファーストステージ
初戦負けたからやっぱりダメかと思いましたが…
チーム一丸の勝利ですね
水曜日からのファイナルステージ…ピッチャー誰投げる
勢いで勝ってほしいですね
昔…筆者が小学生の頃、
ロッテがフランチャイズで宮城球場を本拠に置いた時期がありました
昭和49年だったか…パ・リーグを制覇したロッテ
でも球場が後楽園でしたね
収容人員の問題だったのか、老朽化した球場が問題だったのか…
監督は、金田監督
あのパフォーマンスが盛り上がりました
エースが木樽
、成田、若き日の村田兆治、ルーキーの三井がいて
打線も一番が弘田、小さい体で牽引していました
二番飯塚、三番ラフィーバー、四番有藤、五番アルトマン…だったかな…
野球好きのみなさん
そんな時代でしたよね
宮城球場、ホームラン弁当…あんまり美味くなかった記憶が…
あとかき氷売りの名物おじさんがいました
ご存知ないですか
「はぁ~こおりぃ~こおりぃ~こおりこり♪」みたいな掛け声というか歌で…
みなさんの思いでを聞かせてください
私の父親からは国鉄時代、現役の金田投手の話を聞かされました
「金田のドロップ…バッターの手前でストーンと落ちるんだよ、ありゃ凄かったなぁ…」
楽天イーグルス、応援しましょう

勝ちましたね

クライマックスファーストステージ

初戦負けたからやっぱりダメかと思いましたが…

チーム一丸の勝利ですね

水曜日からのファイナルステージ…ピッチャー誰投げる

勢いで勝ってほしいですね

昔…筆者が小学生の頃、
ロッテがフランチャイズで宮城球場を本拠に置いた時期がありました
昭和49年だったか…パ・リーグを制覇したロッテ

でも球場が後楽園でしたね

収容人員の問題だったのか、老朽化した球場が問題だったのか…
監督は、金田監督


エースが木樽


打線も一番が弘田、小さい体で牽引していました

二番飯塚、三番ラフィーバー、四番有藤、五番アルトマン…だったかな…
野球好きのみなさん


宮城球場、ホームラン弁当…あんまり美味くなかった記憶が…

あとかき氷売りの名物おじさんがいました


「はぁ~こおりぃ~こおりぃ~こおりこり♪」みたいな掛け声というか歌で…
みなさんの思いでを聞かせてください
私の父親からは国鉄時代、現役の金田投手の話を聞かされました

「金田のドロップ…バッターの手前でストーンと落ちるんだよ、ありゃ凄かったなぁ…」
楽天イーグルス、応援しましょう


