こんにちは
連日の猛暑に体調崩してませんか
今日8月8日は暦の上では立秋
「秋に入る日」とされてます
暑中見舞いは昨日まで、これからは残暑見舞いです
とはいえ…この暑さじゃ秋の気配など感じるどころじゃないですよね
夏休み教室報告 その②
この日は朝から準備で走りました
朝7時には100円カレーの材料を買いに
館内清掃の後、ワケルモービルの準備
これ、食器が180食分(丸皿、どんぶり、コップ(大・小)、スプーン、箸)もあって業務用食洗機搭載だから、ゴミの減量になるし、何より洗浄が早い
イベントにはいいですよ

<デイキャンプにチャレンジ!>
一足早く始まりました

テント設営(コーヒータイムあり
)~U事溝で火おこし~飯ごう炊飯(カレー、サラダ)
野外調理は少々失敗してもおいしく出来上がるから不思議
お焦げのご飯、なかなか食べられません 貴重だ

テント設営は男手が必要です 結構力かかりました

飯ごう、鍋はクレンザーをたっぷり塗ると洗うときに楽です


雨、降らなくてよかったけど…汗だくになっての調理はかなり応えますよ

いただきます
このひと時のために頑張ったもんね
デイキャンプが始まった頃、他の教室の参加者が大勢来館、スタッフみな忙しくなってきました

毎回(3回目)参加のご家族、2年連続のご家族、暑いなか今年もご参加いただきありがとうございます
初めてのみなさん、数多い催しの中からご参加いただき ありがとうございます

次回は「コンパクト&ブレスレット」 「木の実クラフト作り」を紹介します

連日の猛暑に体調崩してませんか

今日8月8日は暦の上では立秋

暑中見舞いは昨日まで、これからは残暑見舞いです

とはいえ…この暑さじゃ秋の気配など感じるどころじゃないですよね

夏休み教室報告 その②
この日は朝から準備で走りました
朝7時には100円カレーの材料を買いに

館内清掃の後、ワケルモービルの準備

これ、食器が180食分(丸皿、どんぶり、コップ(大・小)、スプーン、箸)もあって業務用食洗機搭載だから、ゴミの減量になるし、何より洗浄が早い

イベントにはいいですよ


<デイキャンプにチャレンジ!>
一足早く始まりました

テント設営(コーヒータイムあり

野外調理は少々失敗してもおいしく出来上がるから不思議

お焦げのご飯、なかなか食べられません 貴重だ


テント設営は男手が必要です 結構力かかりました


飯ごう、鍋はクレンザーをたっぷり塗ると洗うときに楽です



雨、降らなくてよかったけど…汗だくになっての調理はかなり応えますよ


いただきます

このひと時のために頑張ったもんね

デイキャンプが始まった頃、他の教室の参加者が大勢来館、スタッフみな忙しくなってきました


毎回(3回目)参加のご家族、2年連続のご家族、暑いなか今年もご参加いただきありがとうございます
初めてのみなさん、数多い催しの中からご参加いただき ありがとうございます

次回は「コンパクト&ブレスレット」 「木の実クラフト作り」を紹介します

こんにちは
8日は映画上映会です
仙台市内にお住まいの方なら年齢に関係なくどなたでもご覧になれます
「キタキツネ物語」 10時~
オスのフレップとメスのレイラが出会い結婚
5匹の子どもたちが生まれます
子育てからやがて訪れる子別れまで…大自然に生きることの厳しさを実に丁寧に撮った作品です
映像の美しさと音楽が見事に融合し、ドキュメンタリー作品としては最大のヒットを記録しました
生きる…魂が揺さぶられます
音楽はタケカワユキヒデ ゴダイゴが担当しました
ゴダイゴといえば…ガンダーラが最大のヒット作、「西遊記」の放映が間近に迫っており大ブレイク寸前の頃でした
父親フレップのパートを町田義人(覚えてますか?野生の証明のあの歌を歌った方)母親を朱里エイコ、
子どもたちをゴダイゴが歌いました 良かったなぁ~~ 筆者は見ましたよ
是非ご覧ください
「はだしのゲン」 13時~
中沢啓二さんの広島の「原爆」体験を基に
たくましく生きるゲンを通して戦争の悲惨さ、原爆の恐ろしさを描いてます
小学校で「お国のために」奉仕する教育、人を殺すための竹やり訓練、非戦争を主張し牢屋に連れてかれるゲンの父親
朝鮮人差別…戦争によってゲンの家族が引き裂かれていきます
この作品のポイントは
①軍国主義だった日本の戦時の様子を知ることですが
②現政権が目指す日本は実はこの映画に描かれてる日本に戻ること ではないかということ
つまり、お国のために国民は一致団結し天皇陛下のために尽くす、必要とあれば我が命も捧げる…
そんなことあるわけないべや!! と、思いますか?
学校教育とは恐ろしいもので軍国主義時代、道徳の時間でお国のために尽くすことの重要さを徹底的に
教えられました 今また、道徳が教科に格上げされ「愛国心」を植え付けられる…政治を見てるとありえないと思ってももしかしたら…
そんな不安がしませんか
お孫さんを誘って、お友達同士、お一人でも ご来館お待ちいたしております

8日は映画上映会です
仙台市内にお住まいの方なら年齢に関係なくどなたでもご覧になれます

「キタキツネ物語」 10時~
オスのフレップとメスのレイラが出会い結婚
5匹の子どもたちが生まれます
子育てからやがて訪れる子別れまで…大自然に生きることの厳しさを実に丁寧に撮った作品です
映像の美しさと音楽が見事に融合し、ドキュメンタリー作品としては最大のヒットを記録しました
生きる…魂が揺さぶられます
音楽はタケカワユキヒデ ゴダイゴが担当しました
ゴダイゴといえば…ガンダーラが最大のヒット作、「西遊記」の放映が間近に迫っており大ブレイク寸前の頃でした
父親フレップのパートを町田義人(覚えてますか?野生の証明のあの歌を歌った方)母親を朱里エイコ、
子どもたちをゴダイゴが歌いました 良かったなぁ~~ 筆者は見ましたよ

是非ご覧ください

「はだしのゲン」 13時~
中沢啓二さんの広島の「原爆」体験を基に
たくましく生きるゲンを通して戦争の悲惨さ、原爆の恐ろしさを描いてます
小学校で「お国のために」奉仕する教育、人を殺すための竹やり訓練、非戦争を主張し牢屋に連れてかれるゲンの父親
朝鮮人差別…戦争によってゲンの家族が引き裂かれていきます
この作品のポイントは
①軍国主義だった日本の戦時の様子を知ることですが
②現政権が目指す日本は実はこの映画に描かれてる日本に戻ること ではないかということ
つまり、お国のために国民は一致団結し天皇陛下のために尽くす、必要とあれば我が命も捧げる…
そんなことあるわけないべや!! と、思いますか?
学校教育とは恐ろしいもので軍国主義時代、道徳の時間でお国のために尽くすことの重要さを徹底的に
教えられました 今また、道徳が教科に格上げされ「愛国心」を植え付けられる…政治を見てるとありえないと思ってももしかしたら…
そんな不安がしませんか

お孫さんを誘って、お友達同士、お一人でも ご来館お待ちいたしております
こんにちは
今日8月6日は「仙台七夕まつり」開幕 8日まで市内各地で七夕飾りが楽しめます
伊達政宗の時代から続く仙台の伝統行事
和紙を使い七つ飾りを付けていることが仙台七夕の特長と聞きました
「七つ飾り」
①短冊:学問や書、手習いの上達を願う
②紙衣:病気や災難の厄除け、裁縫の上達を願う
③折鶴:家内安全と健康長寿の祈願
④巾着:富貴を願い、倹約と貯蓄の心を養いながら商売繁盛を祈願
⑤投綱:豊漁・豊作を祈願
⑥屑籠:清潔と倹約を祈願
⑦吹き流し:織姫の織糸を象徴
なんだそうです…
筆者は根白石の七夕を見てきました
家々に小さな飾りが並んでます

中心部の豪華な飾りもいいのですが、こちらも昔ながらの情緒があっていいですね

なんでもある高長商店前では…

今日から8日までお祭りだそうです

70年前の今日は広島に原爆が落ちた日でもあります
プロ野球広島東洋カープは、今日の試合で全選手が86のユニフォームで試合に出場します
戦争の悲惨な体験を忘れないよう、そして戦後と呼べる日がいつまでも続きますように…
短冊に願いを記します

甲子園では100年目の高校野球選手権大会が開幕しました
白球を追って、球児たちの全力プレーに今年も多くの感動に包まれるでしょう
夏本番です

今日8月6日は「仙台七夕まつり」開幕 8日まで市内各地で七夕飾りが楽しめます

伊達政宗の時代から続く仙台の伝統行事
和紙を使い七つ飾りを付けていることが仙台七夕の特長と聞きました
「七つ飾り」
①短冊:学問や書、手習いの上達を願う
②紙衣:病気や災難の厄除け、裁縫の上達を願う
③折鶴:家内安全と健康長寿の祈願
④巾着:富貴を願い、倹約と貯蓄の心を養いながら商売繁盛を祈願
⑤投綱:豊漁・豊作を祈願
⑥屑籠:清潔と倹約を祈願
⑦吹き流し:織姫の織糸を象徴
なんだそうです…

筆者は根白石の七夕を見てきました

家々に小さな飾りが並んでます

中心部の豪華な飾りもいいのですが、こちらも昔ながらの情緒があっていいですね


なんでもある高長商店前では…

今日から8日までお祭りだそうです


70年前の今日は広島に原爆が落ちた日でもあります
プロ野球広島東洋カープは、今日の試合で全選手が86のユニフォームで試合に出場します

戦争の悲惨な体験を忘れないよう、そして戦後と呼べる日がいつまでも続きますように…
短冊に願いを記します

甲子園では100年目の高校野球選手権大会が開幕しました
白球を追って、球児たちの全力プレーに今年も多くの感動に包まれるでしょう
夏本番です
