かなり今更ですが、先週の土曜は猫の日でしたね
その時思ったこと
キジトラの彼女が旅立ってもう2年経ちました。
心の距離が一番近かった家族。
今の職場に入って、2週目くらいだったかな…職員たちの態度が変わり、一通りおしえてくれる教育係やOJTが一切なく、自分から分からないことを必死に聞きまくり、それでも、最後まできちんとは教えてもらえないので、ミスする→犯人探し→注意され謝るの繰り返しで、「教わってません」は言い訳にしかならない場所だと分かってきた頃。。
本気で直ぐ辞めよう、ココは休憩室もなくしっかり1h休む人も3人くらい、おかしい、それに上司の振る舞いや不必要な接触が恐ろしくて、毎日苦痛でした。
そんな時思い浮かべるのは、彼女のこと。
会いたい。
そばに行きたい。
フワフワの身体を抱きしめたい。
名前を呼んでは「会わせてくれ!!!」「どうして?」「とにかく全てが嫌!!」「めんどくさい」と叫びまくってました
今は別の目標を定めて、それまで職歴を稼ぐと決めたので、少し落ち着きました。
私は子育てをしたことがないから、お母さん達の気持ちが分からない、ニーズもピンと来ない…なんてこぼしていたら、家族から彼女を育てたじゃない?と。
(珍しく、かなり珍しくプラスなことを言われたww)
けど、私たちは一緒に育ってきたのです。
子ども同士で出逢い、共に大人になりました。
どちらかと言うと、私の方が育ててもらった。
触れ合いや、誰かを愛すること、愛されることの喜び。安心感。生命力。
生きていくことはとても大変。
でも彼女との日々が、教えてもらった大切なことが私の中にちゃんとあるから、何をされても言われても、なにくそ!!と弾き返せる。
そう、私は彼女がそばにいてくれたら今もがんばれます。
そんな風に感じた今年の猫の日でした。。