just moment.

どうぶつ大好きで、特にネコ科♡普段書くことは大体好きなモノについて。あと人間関係、日々の呟き等々、内容は雑食系です笑

え、もうそんなに⁈

2020-03-08 12:25:00 | 日記
こんにちは

ここのダッシュボードをみると、記事15本とあった。。
え、そんなに書いた?本当に⁇

記憶が朧げです

変なこと書いてないと良いのですが…←

さて、昨日はヤプログで知り合った恩人さんがボサノバをよく聴くとのことで、どんなやろーとYouTubeをぶらついてきました

cafe系の動画が多い

え、ボサノバってそっち系だっけ…
だけど、その方がズンドコズンドコ激しいものをお休み前に聴いているとは考えづらい。。

「海に似合うボサノバ」
あ、コレ良さそう
(海大好きだし)

なんだか聴き覚えあるリズム…
あれ、私はこの音楽を知っている。


ハイ、聴いてましたww
朝のお支度タイムにピッタリな曲を集めたCD持っていました

数年前ヒカリエで発見し、ひと聴きボレ(?)
Amazonで購入しますた。

歌入ってるけど、いつも小さめのボリュームで聴いていたのでそんなに気にならなかったです

あとコチラはジャズ?分からん…

Norah Jonesはご存知な方多いですね、きっと
英語だし、ゆったりとした曲調なので眠る前によく聴いてました。

ジャズもボサノバも自分が聴いていたモノは変化球なのかなとも思います。。

けれど、とても安らぐ…
本格モノは…特にジャズは多種多様!というイメージがあります。
どうなんだろう。。

ジャズ喫茶で一度は聴いてみたいなと前々から思っていますが、未だ実現しておらず

通っているプールで知り合ったマダムのお話に出てくるジャズ喫茶…
小説にも登場します。
今もあるのかな…🤫

ちなみに。

プレスリーとアメリのサントラも入眠と相性が良かった。(どんな組み合わせw)

なんだか、CDの写真ばかりですみませぬ

そういえば、前回勝手に載せた←ブログ主さんの記事で、、またしても懐かし〜心躍るような再会をいたしました


"ドゥー・ユー・リメンバー・ミー"

Sure!! I remember u
(忘れてたくせに笑)でもだからこそ再会できて嬉しかったな。

長文駄文しつれい!
ではでは



夜更に。

2020-03-07 00:05:00 | 日記
少し前から、私の頭の中では山下達郎の"Loveland Island"のメロディがBGMのように流れています

大好きなこの曲を、gooブロ内を彷徨っていると偶然発見しました

記事の主さんは、きっと、いや、絶対しんどい思いをされている。ですが、この曲で気分転換を!と載せられていました。

ご自身もギリギリの環境でお仕事されているんじゃないかな…
それなのに、音楽でも聴いてリラックスしませんか〜なんて。

切り替えや息抜きってすごく大切だ…私も見習おうと思いました。

なーんて、ご本人に無断で書いちゃってます。ゴメンナサイ🙇🏻‍♀️

私は久しぶりに、この大好きな曲をブログ主さんのおかげで思い出し(大好きなのに)子どもの頃見ていたドラマのことも思い出しました。

そのドラマで使われていたのです。
"love land Island"

高校ごとすっぽり未来にタイムスリップしてしまうというお話でした。

学校と共に荒廃した未来に放り出された生徒と先生たち。
たくましく、時に支え合って生き延びようとします。

学校ごと消えてしまった生徒や教師の家族や友人達は心配し、何とかコンタクトを取ろうと試みます。

現在と未来をつなぐ1つのモノを見つけますが、タイムワープした未来では飲料水や食料が尽きてきて、、、

ネタバレはしません笑

原作の「漂流教室」という漫画も面白くて一気に読んでしまいました。
ドラマを見た10年以上後に(笑)
かなり強烈です。しかも原作では高校生ではなく、小学生。
ご興味がある方はぜひどちらも。

あの曲はサントリービールのCMソングで有名だったとか😳(ブログ主さんの受け売りです笑)

ドラマの中盤からは張り詰めたシーンで終わるのに、最後はあの曲が流れます。
とても印象的でした。

彼らがタイムスリップする以前を表現しているのか、それとも現在に帰って来ることができた今?

どちらも想像できるし、だから生徒たちの絶望的な未来も吹っ飛ばすような底抜けの陽気さ、気楽さ、楽しさを感じました。。

あぁ、iTunesには何故かないので、CD買おう

懸命に頑張ってらっしゃる、踏ん張り所の(もう過ぎたかな⁈←)ブログ主さん。
貴方の記事で、大好きな曲に再会することができました。 
久々にるんるんな気分を味わえました
ありがとうございます

どうか、どうかご無事で。
平穏な日常が戻ってきますように

love ミー tender

2020-03-05 15:51:00 | 日記
こんにちは

今日は風が強いです。
ぴゅーぴゅー🍃  

だからあの仔は来ないかな。。



ミーちゃん
ニャンコは風が強いのニガテみたい。

そういえば、10年共に暮らしたスコもベランダで日向ぼっこするのが大好きだったけど、風が強くなると急いで戻ってきてたです。

今日も眠くてねむくて、意識半分で友人とLINEをしていました。(どんだけ返事打つの遅い⁈と自分に驚くw)

夜は11時過ぎに寝てるんですよー

あ、ウチの荒れまくった庭にも春の便りが


何の花だっけ…君の名は?←
そして、育ちまくったゼラニウム

香りがほぼしない葉とあの爽やかな香りが強い葉と色々あります。


最後に、昨日メンCLの後食べたあんみつ。
ここ1〜2年で餡子美味し〜と思うようになりました。。味覚が変わっていく

ではでは。


おはようござんす🌧

2020-03-04 08:43:00 | 日記
私の頭上は曇りのち雨…?

にしても朝から目も鼻もムズムズ
かゆい。3日お薬切らしただけで、こんなに来るのか〜

恐ろしやー花粉。

春はうれしいけど、これは…

何の花粉に反応してるのか自分でも分かってない

そして眠いです。相変わらず笑)
春は眠くなるって言う
季節がガラッと変わるから脳が調整してるのかしらん…
抗アレルギー剤で眠いって方もいると思います。。私もその1人です

夜1回のお薬だから強いんだねー
元々アレルギー性鼻炎だから眠くなってもしっかり効く方が助かります。

仕事中とか運転するってなると困るけど、
車は家族が勝手に処分したし←
今は眠くなっても大丈夫

眠くならないお薬もあるみたいだけど、服用されたことある方いるかな…
もしいらっしゃったら感想教えてくらさーい

ではでは。ばいなら。

涙のち春。

2020-03-03 20:56:00 | 日記
こんばんにちは

お外は春爛漫ですね。
歩いたり、自転車に乗っていると沈丁花の香りが後から薫ってきます。

だからいつもお花はどこだろう?と探す笑)
見つけられたらLucky☘️

この時期だけの楽しみ。
秋は金木犀。
ついこの前まで冬だったのにな。

ハイ、本題入ります
昨日、利用者さんに迷惑をかけるようなミスをしました。(ごめんなさい🙏🏻)
その上、別件でクレーム(窓口・電話対応ではありませんよ)が役所の方に行き、役所直営のセンター長が謝るくらいのミスをしでかしたと、別室に呼ばれて上司に告げられました。

謝り通しでした。。
最初のミスは私の頭の中がとっ散らかったものです。
ドデカイ方は、先々週かな…
システム導入で、紙データを手入力でPCに何百件と入れていく過程で起きたもの。

紙データが役所に持っていかれるから○日までに全部入れて!と狂気的な上司に今何件までいった⁈と毎日せっつかれ、詳しい説明がないまま超特急で進めました

データが重複している所があり、自分が入力したものだと思い、片方を消してしまったんです

「勝手に消しちゃ駄目!!何故聞かないの?確認して!!」とお叱りを受けました。

確かに仰るとおりで、ごめんなさい。
すみません、私の認識不足でご迷惑おかけしました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️という感じで。

その重複してしまったデータについて、どちらに絞るか何十名もの利用者に連絡し、確認作業をさせてしまった職員さんたちにも、本当に申し訳ありませんでした!と謝りまくり、、

その後ですね、プツンと気持ちが切れてしまったんです。

直ぐ外に出たかったのですが、上司に呼ばれシフトの調整。
止まらない
涙が止まらない。
「すみません」と何度か謝ると、上司は先ほどとは打って変わって「いいんだよ、そんなの」と。

けどもう、結界したものは抑えきれませんでした。
勤務初日から昨日までの苦悩が全部出てきてしまい、急いで外へ。

トイレの中で泣きじゃくり、お弁当を取りに戻って、また外に。
中で食べる気にはなれなかった。

そして、食後戻りました。
泣き顔見せるな!しゃんとする!と言い聞かせて。

荷物をまとめてコートを着て、1つ作業を頼んできた職員がいたので、「すみません、もう出来ません。もう無理です」と伝えると、またダム結界

それを見ていた他の職員が、休憩中の上司を呼んだ!!
「ちょっとコッチ来なー」と再度別室に呼び出し

1h半くらいかな?その間ずっと涙止まらず最後、頭痛が酷くて吐き気もするので帰ってもよろしいですかと承諾を得て、フラッフラ吐きそうになりながら何とか帰宅。

上司には退職を考えている旨を伝え、
今日理事に告げました。

(職場であんな風に泣き出したのは人生初でした(−_−;)
本日は保険が切れる前に急いで病院を回り、多めに薬を確保。
以前、前職場で保険の手続きに必要な書類を中々出してもらえず、2ヶ月超無保険状態となり、お薬切れて死にそうになった経験がありました。

明日はメンCLへ。
その為に退職日を1日延ばしてもらったのです。

やっと決心がつき、正直心も身体も軽く感じます🌸
鬱の波も今のところ来ていません。

利用者さんや職員に迷惑をかけたことは反省していますが、先々月からずっと抱えていた苦しい気持ちやつらさ、ショックも悲しみも全て、涙と一緒に流れてくれたかな…といった感じです。

やっと自分は現実を受け入れたようです。諦めがつきました。

内定をもらい、泣いて喜んだ。
うれしくて、楽しみで期待していた分、とても受け入れ難かったですが、サヨナラしました。

涙は流し切っちゃったので、カラッとしています

今後のことは少しお休みして、考えて行きます。
久々に感じる朗らかな気持ちで今年の春を迎えます