痛みがあると歩きにくくなります。一般的には通常の治療で1カ月以内に歩行しやすくなります。しかし、画像・検査とは不釣り合いな痛みのために歩行困難者は増えてきます。そんな時は神経の痛みの可能性を考えます。脊髄刺激療法は神経の痛みに対してはかなり効力を発揮します。最近ではお試し(テンポラリー刺激)ができます。お試しは皮膚を大きく切ることはありません。海外では日帰りで行われるレベルです。2013年度アメリカでは4万件以上脊髄刺激療法が行われたそうです。日本では700例ほどです。いろいろ諦めずに治療をしていくことが大事になります。ただし過度の期待は治療効果が下がりますので、いろいろある痛みの半分くらい良くなることが目標にしたほうがよいでしょう。薬もかなり良くなってきております。ただし、使いすぎると眠気等の副作用で動きたくなくなります。バランスは重要です。
最新の画像[もっと見る]
-
SCSトライアルの進化 3年前
-
脊髄刺激療法 植え込み電池について② 7年前
-
脊髄刺激療法 植え込み電池について① 7年前
-
最近の脊髄刺激療法事情 2016年9月 8年前
-
脊髄刺激療法に使われる装置 11年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます