兵庫県加東市下滝野にある滝野温泉ぽかぽに行きました。
古来から播磨高野と賞されている五峰山の麓にある日帰り温泉で、山のイメージの山の湯と、名勝 闘龍灘をイメージした川の湯があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1c/c11d81c41d8f542b9625a23adf964286.jpg?1599981489)
↑ 建物は細長い平屋の建物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/71fad3ba3bbd00a6ed04f99e174ee616.jpg?1599981489)
↑ 入り口には、大きなのれんにマスコットの絵が描いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/16/0136a38f62f0ff7831e5d998629a4cfa.jpg?1599981719)
温泉の中の食堂は、がいな製麺所が入っている様です。
がいな製麺所は、24時間テレビなどのメディアで多数紹介された、讃岐うどん界のアイドル池上製麺所の女将るみばぁちゃんの弟子が麺を打っています。
本場の讃岐うどんのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f8/83fe334c1b2dd567d1bf1e803197ffb5.jpg?1599981719)
↑ メニューが貼ってあります。
本場の讃岐うどんなのに、メニュー表は、写真入りで、製麺所のうどんイメージと少し違う感じがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/42/8c63334998f760fb44caec62ed5aa885.jpg?1599981719)
↑ 花が置いてあり、開店したばかりの様です。10日にプレオープンして、14日から本格オープンする様です。
温泉に入らなくても、うどんだけ食べに入れる様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f0/2aeda014e415d13750c921e5c1e74d0f.jpg?1599983092)
↑ 温泉の中は、純和風の建物です。
男湯と女湯の入り口があります。
今日は、川の湯が男性でした。
温泉の中は撮影出来ないので、お風呂の紹介は、ホームページを見て下さい。
温泉のアドレスを添付します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/73/a1f680d31b19e74888196553523fd423.jpg?1599983092)
↑ 地元の特産品の販売もされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/8f66c8339a2df4f444baca0b8e695e97.jpg?1599983092)
↑ 天気は、良好。太陽が照ったり曇ったり温泉を楽しむのに丁度良い感じの天気でした。
泉質は、カルシウム・ナトリウム
太古の海水のミネラルを豊富に含む塩泉
身体の芯からじんわりと温まり、保温効果ががある温泉でした。