
久しぶりにラーメンを食べたくて、お店を探しました。
彩華ラーメン、本店は奈良の天理にあります。天理の屋台から発祥したラーメンです。
今まで、天理まで食べに行っていましたが、近くで支店がないか?調べたら、兵庫県の尼崎にありました。
自宅から82キロ、渋滞が無ければ1時間少しです。天理の本店までは、135キロ。50キロ近く近いです。
秋の行楽シーズン、渋滞も予想されたので、早めの出発、ドライブを楽しみました。
渋滞もありましたが、予定通り12時前に到着、今年2回目の彩華ラーメンです。

ラーメンに沢山の白菜が乗っています。醤油ダレとニンニクが利いたスープに多量の白菜、豚肉、ニラ、ニンジン、などの具材を炒められ唐辛子の辣醤(ラージャン)」により辛みをつけたラーメンです。

美味しくいただきました。

お店は、尼崎中央商店街の近く、商店街も散策しました。

兵庫県の東の端、大阪との県境、大阪ポッイ商店街です。

阪神ファンが多く、阪神の動く看板もありました。

兵庫県の東の端、大阪との県境、大阪ポッイ商店街です。

阪神ファンが多く、阪神の動く看板もありました。
2020年クライマックスシリーズも無いので看板も寂しそうに動いていました。
天理出身者といたしましては、何か嬉しく感じますよ。地元でも天理ラーメンとして親しまれています。粗悪品の天理スタミナラーメンと混同してしまいそうですね?
いつも😉-☆ありがとうです。応援!
白菜たっぷり、天理の本店のお昼時は、行列が出来ていましたね。
屋台の彩華ラーメンを食べた事がないので、食べたいです。