私のレンズ 日頃の出来事、お出掛け地を写真で紹介

日頃の出来事や日帰りお出掛けスポットを写真で紹介します。素人カメラマンが紹介するおすすめ風景ブログ

古法華自然公園の石仏

2020-09-17 05:36:00 | ぶらり散策
古法華自然公園に出かけました。
兵庫県加西市と姫路市の境にある公園です。その公園の一番奥に、石仏があります。
加西市は、播磨の石棺仏群、五百羅漢、そして白鵬時代の石仏、古法華三尊石龕仏があります。
公園にある、古法華三尊石龕仏は収蔵庫の中なので見る事は出来ませんでした。



↑ 古法華自然公園の入り口です。
公園の駐車場は、ここにあるのですが、石仏の所までは結構な距離があるので、そのまま山道のハイキングコースを登りました。古法華三尊石龕仏の所は別の駐車場があります。


↑ 駐車場の入り口のところには、薬師三尊磨崖仏があります。



↑ 駐車場横には、六地蔵があります。


↑ 参道には、多数の羅漢さんの行列しています。一つ一つ表情が違いますね。

↑ 道に蔓で橋の様な物があります。
道ではない様です。動物の橋かな?


↑ 道を進むと建物が見えてきました。
古法華寺です。古法華三尊石龕仏が保管されている建物です。
建物の前には、説明の看板がありました。
国の重要文化財に指定されていました。


↑さらに奥に進むと多数の石仏が並んでいました。



↑ 石仏の表情を見ていると、優しい表情が豊か多く、癒されるお顔です。







↑ 大河ドラマの宮本武蔵の撮影がここでされた様です。記念の石碑がありました。




↑ 案内を散策して帰ろうとすると、動物のの影が・・・
近くに行くと石で作られた狐でした。

山全体が岩山の自然公園、石彫アトリエ館です彫刻の体験も出来る様です。要予約
山に多数ある石仏は、アトリエ館の作品だった様です。

古法華三尊石龕仏も事前に予約すれば見学が出来る様でした。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿