気持ちはすごく良く分かる。
↓
政府は「肺炎重症化防止へ態勢」とか言い始めましたが、重症化した後でしか検査をしないで、どうやって重症化を防止できるのか?頭の悪い私には全く理解できません。
軽症のうちに陽性と診断しないと、重症化防止も不可能ですし、無自覚な軽症者が次々と違う病院に行き院内感染をどんどん広げていきます。
「軽症者は他人にうつさないように注意」と言われますが、検査をしないで、どうやって自分は「軽症の保菌者」であると自覚できるのか、私には全くイメージがわきません。
政府は、政権へのダメージを恐れて検査を拒否し続けるつもりのようですが、この作戦は重症者の急増によって破綻すると思いますが、これは日本にとって最悪の結末で、悲惨な近未来が目に浮かびます。
「国民の安全と安心を最優先」と言いながら、検査拒否は国民への巨大な背信行為です。
労働行政を所管する厚生労働省が一番ブラックじゃないか。
どれだけ市中感染を広げる気なのだろうか。
大阪の看護師さんが、自分が働く病院にもコロナらしい症状の人が複数入院しているとTwitterで告発しています。ただ、病院が閉鎖になると困るので、検査には出さないらしいです。
こうしたパターンも多いと見られますので、コロナと診断されず、重症化してしまうこともあるかもしれません。
政府が隠匿体質なので、病院も隠匿体質になっているのでしょう。
自分の身は自分で守る覚悟が必要かもしれません。
現場で対応してる方々が悪いのではない。
3700人も対応させるのに、不十分な体制、不十分な人員数であたらせた政府や厚生省の上層部の甘い考えが、今の結果をもたらしている。
有事の基本である「初動全力」がなされていなかった。無駄でも、大袈裟でも初動で押さえ込まないとならないのに。
本当に情けない。
どう対応するか、専門家見解等を踏まえ政府に提言する立場の厚労省の連中が一番責任から逃れようとしている!戦犯集団厚労省の罪は極めて重い!
検査体制に対する疑問は多くの医師からSNS等で訴えられていたし、そもそも、新型肺炎が報告されていた先月初めの段階で、中国人等の入国を厳しく制限するべきだったのに、のらりくらりとした対応に終始して、この様な事態になってしまった。戦犯集団厚労省の罪は必ず徹底追及すべき!
厚労省とんでもない事をやらかしました。
なんかわざとやったとしか思えません。
それくらい信用ないです。
ウイルス検査で陰性の結果14日間経過観察だと勝手に思っていたけどずさんすぎます。
職員の件といいいい加減過ぎです。
批判されても当たり前です。
船の中もいい加減だったようだし
ウイルス検査も厚労省が民間に頼まず数を増やさないようにコントロールしてるみたいだし
会見もどこか他人事だし
やることが遅いし
隠し事ばかりだし
この組織必要ですかね?
もう御用学者いがいの専門家や防疫のプロに任せた方がよいと思います。
ウイルスを利用して国内を混乱させようとしてるようにしか見えません。
重症の20代女性が回復するかどうかで、この病気に対する風向きがだいぶ変わる気がする。
一人暮らしだったのか、自分で救急車を呼んだと聞いた。力を振り絞ったんだと思う。
どうか元気になってほしい。
軽症のうちに検査してくれないのが問題なのでは?
意味の分からない検査基準で重症になってからようやく検査して陽性でした!では助かる命も助からないよ
</footer></footer></footer>
ヤフーの記事に対するコメントなので、好き放題コメントしているが大多数の国民は同じ思いじゃないだろうか。
</footer></footer>
実際の規制や検査はザルに入れた水の如く、ダダ漏れで何の予防にもならなかった事がテレビを見ていて良くわかった。