☆ 新教室 開講 ☆(アンデス音楽研究会)(Mayu Andina)

2017-05-16 | ケーナ教室
名称:久慈川ケーナの会(アンデス音楽研究会)(Mayu Andina)

開催日:第2、第4木曜日(午後の部13:30〜15:30、夜の部 18:30〜20:30)

会場:
昼の部:常陸太田市 工芸交流センター楓(道の駅ひたちおおた より車で10分)

※ ケーナ作りワークショップも可能(材料費2000円別途)

夜の部:久慈川交流センター(日立南ドライブインのそば)

対象者:初心者 〜 他の教室で満足いただけない方
    ※サークル活動ではなく、個人のレベルアップを目的とした会(教室)です。
     演奏会に強制参加させられる、といったことは全くありませんのでご安心下さい。

料金:

一回:2000円(2時間のレッスン代として、交通費、場所代含む)
課題曲:毎月1曲

ケーナ:
地元の竹で私が製作したケーナを5000円〜15000円でお譲りします。
南米から仕入れ、再調律済みのケーナもございます。

※ 見学、体験(無料)
  楽器を持っているが、吹き方がわからない方もどうぞ!

5月 素焼きの甕(エクアドル)
5/11、25
6月 ピカフロール(ペルー)
6/8、22

第2、第4 木曜日 
午後 13:30〜15:30
夜  18:30〜20:30

お問い合わせは、左のメッセージを送るからどうぞ。

久慈ケーナの会の別称(アンデス音楽研究会)に加え、愛称(Mayu Andina)を併記しました。「アンデスの川」という意味になります。どうぞよろしくお願いいたします。山田

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。