★東京下町音楽スタジオのおばちゃん♪ROCK10代★

東京下町スカイツリーの近所で音楽スタジオを経営しています。
いろいろぶつくさ語りたいと思います。

★LOUD PARK12参戦♪その1★

2012年10月28日 | ライブ
        














行ってきました~~~!私にとって5回目の参戦となるラウドパークへ~~~


遠足行くみたいな?浮き浮きした気分で会場に向いました♪

噂によると朝6時頃から何百人も並んでたとか!

指定席も売り切れとか!

まだまだ日本のロック人口も捨てたもんじゃねーなーと思った




そして!!

今年もありましたよ~~~~~!!


サプライズが!!




さて、何でしょう?ふっふっふ

それは後ほど!




一緒に参戦のmomoさんとは会場で直接待ち合わせ。

momoさんはすでに朝早く会場入りしており

BUCKCHERRYのTシャツを買って着替え済み!

ピンクで胸にCrazy bitch(BUCKCHERRYの曲名)と書かれたかわいいTシャツ♪

momoさんに凄く似合ってました~


今回のステージは3つありました。

私達の座ってる席はULTIMATE STAGE側。

並びにBIG ROCK STAGEがあります。

もうひとつのステージEXTREME STAGEは別の場所にありここのステージは一度も行かなかったです




席に着いたら、一番最初のCHRISTOPHER AMOTTの途中からでした。

ちょっと落ち着いた感じで静かなステージ。

次は、CIRCUS MAXIMUS

ちょっと好みではなかったです。でもちゃんと観ました。


そして!!

次は!!

今回のラウドパークで

私が一番良かったと思ったバンド!!




そう!

予習記事でも紹介した・・


HALESTORM


これが、生ライブの方がめちゃくちゃよかった!!

もともと曲的に好きな感じのハードロックってのもあったけど

ヴォーカルのLZZYちゃんの存在感と迫力!!

想像以上のロックで魅力的な女性でびっくり

もうステージに釘づけでした。(前で観ればよかったと後悔)

オープニング曲はブログ記事で紹介したLOVE BITE

この曲も生で聴くとすごいカッコいい~~~~~~~~~!!




そして6曲目は

なんとまだライブ前のSEBASTIAN BACHが突然ステージに現れて

スキッドロウの曲SLAVE TO THE GRINDを二人で一緒に歌うという素敵な演出!

HALESTORMはもともとスキッドロウの曲をカバーしてたんだね~。

この時は盛り上がったですね~~~



私ファンになりそう・・って感じでした・・ってか、

終わった後完璧にファンになっていました

Lzzyちゃんがライブの最後に胸の前で手でハートマークを作って見せていました。

それがなんだか可愛く、ロックな女性だけど、気持ちの優しい女性なんじゃないかという印象を受けました

HALESTORMよかった~って何回もmomoさんに言ったような気がします。


大収穫!って感じでしょうか?それほどよかった



HALESTORMにやられちゃったおばちゃんは次は、一度見た事あるHIBRIAさんだったので

その間を利用してお昼休憩に外へ。


はい!今年も野郎共にサービスショットよ♪今年のベストオブコンパニオンちゃんです




ピースしてくれたかわいいバニーちゃんでした(オヤジ目線)


うう若いっていいな(遠い目)

お昼は地べたに座って丼物を食べた。意外と美味しかった

しかし、男率多し・・7、8割くらい男。そのかわり女子トイレがいつもガラガラでよかった



昼御飯から戻ったら、HIBRIAの最後の方の演奏でした。

HIBRIAは前観た時よりメタルっぽくなってたような?気が・・・。

そして次はDRAGONFORCE


私がこのバンドを観るのは2006年のラウドパーク以来です。

ステージの前は始まる前から人でいっぱい!!

お客さんの雰囲気で人気あるバンドなんだな~ってのがわかります。

始まったとたんサークルぐるぐる~~~~~回ってる~~~

凄い盛り上がりでした~。






DRAGONFORCEと言えば、2006年のラウドパークで、ドラえもんのギターを使ってたなあ・・


・・・と思い出しました。


迫力とスピード感のあるステージ

早弾きでブイブイいわせていましたわ。


Seasons という曲がよかったです♪


お次は中高年の方達お待たせしました~~~~~~!の

SEBASTIAN BACH

ライブ前に早々にLZZYちゃんと一緒に出てきて観れちゃったけど

スタイルはすらっとして昔の超イケメンの頃より顔はやっぱり歳とったけど

それなりにカッコいい

熱狂的ファンの女性もたくさん来てたのでは!?

(私は特別のファンではないですが)

私とmomoさんはこの次に控える今回一番のお目当てバンドBUCKCHERRYを前で観るために


隣のステージの前から2列目で待機しながら、SEBASTIAN BACHのステージを遠目に見てました。


やはりSkid Row からの曲が多かった?

でも私の好きなSkid Row の名曲バラードI Remember Youが聴けて嬉しかった




バックのバンドとの疎通がイマイチ上手くいってないようでもありましたが

中高年が盛り上がってた気がいたしました





その1はとりあえずここまで!!


その2はサプライズ編ですよ~~~!!

そして、いつもコメントくださるMIYUKIさんとの感激のご対面も!!



その2に続く!!




ランキング参加中!押して↓くれたあなた!ありがとうございます!!

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村