にんじゃの日記

キャンプやお出かけなど日々の出来事を綴っていきます。

愛媛県史跡 仰西渠

2023-06-03 16:56:48 | 日記
いろいろあって、今回は愛媛県史跡の仰西渠です。

久万に移り住んで二十数年経ちますが、まじまじと見るのは初めてです。



地域のために私財を投げうって水路を切り開いたというわけですな。
なかなかできることではありませんな。
自分と家族のことで精一杯です。








大宝寺~河合~高野~槻ノ沢

2023-05-28 18:17:31 | 日記
訳あって四国の道、遍路道を歩く。

大宝寺手前からスタート。


大宝寺から少し上り、国指定史跡遍路道に入る。


峠まで約30分で、峠御堂トンネルの畑野川側まで45分。



県道から四国のみちに入ります。ここまで60分。


こんな感じの道が続きます。


途中、千本高原の看板があります。



高野までで110分。


仰西渠まで150分でした。

お疲れさまでした。



鴇田峠越え

2023-05-03 15:21:26 | 日記
訳あって久万~鴇田峠~宮成の遍路道を往復する。
画像は宮成からの順番に並べ替えています。

最初は舗装道です。



途中、未舗装道になります。ここまで約23分


だんじり岩の看板。岩はどこにあるのか分かりません。


峠の看板。ここまで45分


途中、トイレと休憩所があります。


舗装道に出ました。


峠から国道33号線まで約45分かかりました。

逆は久万から鴇田峠まで50分、峠から宮成まで40分でした。

槇谷から八丁坂までの遍路道

2023-04-22 17:18:08 | 日記
訳あって久万高原町菅生の槇谷から八丁坂までの遍路道を確認する。

遍路道手前の町道脇にあった石碑


ここから遍路道です。


八丁坂まではきつい勾配や細い道、倒木がありましたが、通れました。


普段の運動不足もあり40分ほどかかりました。


久しぶりに

2012-03-28 19:32:59 | 日記
ずいぶんと久しぶりの投稿になります。
仕事が忙しいのとそれ以外の時間ではやる気がなくて・・・。

仕事はといえば、2/16~3/15まで確定申告相談を受けていました。
税務吏員1年生ですが日々勉強して申告業務に携わり、3/15以降は
通常の税金収納業務に戻り忙しい毎日でした。

私も初めて自らの確定申告をして、還付金が1万5千円ほどありました。
今まで所得税を取られすぎていたこともあったのですが、意外に手続きは簡単
だったので、こんなことなら還付手続きをやれば良かったな~と思いました。

しかし、本当に休日のやる気のなさは自分でも大丈夫かな?と思うくらい。
4月以降も忙しい日々が続く模様です。
もうブログもできないかもしれません。

とりあえず気が向いたときに投稿します。