👉破損したVSシャーシを止めSXXシャーシを組むことにした

これまで👉ショップのコースでも👉ツクダ製のコースでも
いつも期待ハズレに終わっているSXXシャーシ
それでも使うのはこのシャーシがイチバン好きだから
と思う

コーナリングで減速する弱点を小径タイヤでカバーして

って
👉以前もこのタイヤで失敗してるのに懲りないなあ

コースが変わったからと淡い期待を抱いて・・・

***
以前から解決したいと思っていた👉コースの段差問題
コースを直に置いたら床材を傷めそうなのでそれはNG
選んだ方法は養生シート
ただコース全体をカバーできるシートはわが家にはないので通販で買って

金具(ハトメ)で床材を傷めないように

ガムテープで被って

ハトメ無しを買えばよかった
これからは床のラグを移動して養生シートを敷いて・・・
コースの準備にますます時間が掛かりそうだ

これまで👉ショップのコースでも👉ツクダ製のコースでも
いつも期待ハズレに終わっているSXXシャーシ
それでも使うのはこのシャーシがイチバン好きだから
と思う

コーナリングで減速する弱点を小径タイヤでカバーして

って
👉以前もこのタイヤで失敗してるのに懲りないなあ

コースが変わったからと淡い期待を抱いて・・・

***
以前から解決したいと思っていた👉コースの段差問題
コースを直に置いたら床材を傷めそうなのでそれはNG
選んだ方法は養生シート
ただコース全体をカバーできるシートはわが家にはないので通販で買って

金具(ハトメ)で床材を傷めないように

ガムテープで被って

ハトメ無しを買えばよかった

これからは床のラグを移動して養生シートを敷いて・・・
コースの準備にますます時間が掛かりそうだ
