静かな雪景色です。

誰の日頃の行いが悪いのでしょうか

週末のポニースクールになると、ドカっと雪が降ります。
お泊りの時が大丈夫だったのは、みんなのパワーのおかげですね。
今日は寂しい馬房前です。

が、ポニーたちに白菜の差し入れが…置いてありました


ボスのお父様から…だと思います。
いつもありがとうございます。
では、お泊りポニースクールの続きを。
元気に出発した一行。

ん?
何か人数が少ないような……。
コチラでしたか^^

歩き始めて早々にバスに乗り込んだようです。
行きの道のりだけはあきらめずゴールを達成してほしかったので、大変だろうとは思いましたが頑張ってもらいました。
帰りはポニーに乗って帰るもよし、バスに乗って帰るもよしで、子ども達の選択にまかせます。
お昼休みも遊びに夢中だった男の子3名は、バスの中で爆睡だったことは言うまでもありません。
さて、ポニーでピクニックを続けている面々は、
あたろうとみぎわちゃん。
「イエィ。」

ひょうきんなデイヴとゆうかちゃんに囲まれて、
ななこちゃんも笑顔いっぱい。
みんなで「イエィ。」

のぞみちゃん&ゆうかちゃん。
「イエーィ。」元気だよーん。

「ヤァー!」

なるくんは他の男の子がバスで眠る中、1人で男の頑張りを見せます。
バスで元気を充電していたみのりちゃん。
途中から復活です。

帰って来ました!!

片道約4km、帰りは少し遠回りしたから往復約10km程の道のり。
大人でも歩いたら疲れたなと思う距離を、子ども達は歩ききりました。
ポニーに乗っている時間は交替で1人約10分程度。
ほとんどは歩いていたことになります。
よく頑張りました

疲れているとは思うけれど、一緒に頑張ってくれたポニーたちに「ありがとう」の気持ちを込めて手入れをします。

遅れての参加だったゆうかちゃんが合流しました。
頼れるお姉さんがまた1人増えました。

一生懸命にブラッシングをしてくれているここみちゃんは、
参加者の中で最年少。
休まず、へこたれず最後まで歩き通したスーパー小学1年生。

フファー。
「ワタシも疲れたわ~。」

そうだよね^^
早く馬房で休ませてあげましょう。
いつものポニースクールと違って、ここで「終わり」ではないのがお泊りの面白いところ。
これからみんなで夕食も作って食べたり、お風呂に行ったりと、まだまだやることが盛りだくさん。

では、続きはまた次回。
みんなのナイスな笑顔はコチラからどうぞ。