☆〜ゆみこっちの部屋〜☆

基本毎日更新してます🌹好きなことをマイペースに書いてます☆よろしくお願いします◯


コーヒーが冷めないうちに☆

2025-02-10 23:45:41 | 

こちらの方も知らんかったー😂松山のお姉さんリスト☆ 

まだ3ページです*

ある喫茶店の都市伝説で、座ると過去に戻れる席がある…

でもコーヒーが冷めるまでの間の時間のみ (他にもルールあり)

「あの日に戻れたら、あなたは誰に会いに行きますか?」


って書き出し😆
面白そう☆


名古屋の三省堂書店にサインも有りました。


先の事ばかり考えがち💦遊びに行きたいとことか

ポイ活じゃなくてマイクラグッズに応募出来るキャンペーンで丸善書店に行きたいとか笑


丸善は愛知県に来て行ったことない~💦
立派な建物だそうです💦


戻りたいのいつかなーと考えたら鹿児島のおじいちゃんに会った時かな
数回しか会ったことなくて、しっかり目を見てお話ししてみたかった☆

皆様はいつでしょうか~?

たられば言ったらキリがないけど、あの時にもしも…って沢山ありますよね✨


前進あるのみ、でもたまには過去に意識を飛ばすのも良いかもー✨


それではお休みなさーい☆







柚木麻子さん☆

2025-02-09 00:10:46 | 

本は好きですが、偏ってるのかなー☆

柚木麻子さんって初めて知ったんですが😂


松山のお姉さんに読んだ本リストを頂いたので本屋さんに!


初めての本屋さんで爆買い。

本を一度に3冊以上買ったのは人生で初めて…

しかも基本文庫本しか買わない💦

リストのおかげで沢山買う勇気を得たのです。
まだ買ったばかりなので読む時か読んでから載せまーす

お姉さんも友達から借りたのもあって、でも一通り同じの読みたいって思って☆



本屋での爆買いは憧れでした♪
しかしミスってしまい、カゴを忘れた😭

本屋さんでカゴ使って沢山選んでる人、本当に憧れ🙌🙌かっこよすぎる☆


ツイッターで、誰だったか数万円以上の爆買いしている写真をみてから憧れ…


それから本屋さんでカゴ持ってる人を見てはときめいてたのに🥹
忘れたよ…(LОL)

そして柚木麻子さん、お名前知ったと同時に柚木さん情報が飛び込んで来るようになり、映画化もされた*私にふさわしいホテル*
も読みたいリストに入りました!!

私の読みたいリストも増えるばかりですが、お姉さんと同じものが買えて嬉しい☆コンプは出来てませんが💦

今朝は雪積もりました☆





雪の上でベイブレード♪

それではお休みなさーい






読み物☆

2025-02-01 00:25:00 | 

先日届いたアエラと
実家にあった指輪物語、昨年買った和田秀樹さんの子育て本☆


アエラの表紙蜷川実花さんだから華やかで良い~☆

指輪物語は20代で買って3巻で脱落…
また読んでみよーかなー

和田秀樹さんの本は特に驚きはなかったなぁ


今まで育児本はアーユルヴェーダの一冊だけ。3歳まではダメを言わない、それ以上は男子は厳しく、くらいかな


3歳までダメを言わない子育てって言うと人にドン引きされてたので誰かと遊ぶよりレゴランドとか水族館やボーネルンドに行ってたなぁー☆
デパートも久保田カヨ子さんが良いって言ってたから連れて行ってました☆



ハリー・ポッター観てて遅くなりました💦お休みなさーい☆










































新しい本古い本☆

2025-01-24 23:30:14 | 


今日は広島から本を送ってもらって、それを載せよーかなーと☆
京都本は最近買いました♪


昨日は私のルーティンにもかかわらず、リアクションや続き希望など押して下さった方々ありがとうございました🫶✨️

またメイク用品やサプリやオススメYouTuberがいたら書きますね笑

椿油の守りの力のこと書けたのは良かった♪
そろそろ新生活が始まる方々も花の油を魔除けに使うというのも良いですよね♪


物騒な事件も数日の間に聞いて、世相なのかなぁ💦


京都検定なるものがあるらしくて受けたいけど、この本読んで自分は京都のことをさっぱり知らないと判明笑

何回も行ってるけど全然詳しくない


京都手帳とかあるから買ってみよかな♡



実家にあった私の本


右の杉浦日向子さんは懐かしい☆
早くなくなられました。
お話しが軽快で好きでした*
江戸に詳しい方😄風俗が良く分かって面白いです

今蔦屋重三郎やってるしこういうのも一緒に読んでみると面白いかも

左は好きだった井形慶子さん

イギリスの住宅事情に詳しい方です

コッツウォルズとか憧れる~っていう方は面白く読めそうです

この本に日本人だけが南向きを好むって書いてあったのをずっと覚えていて、
今住んでる家を買うときに南側に豪邸が建ってるので弱冠日陰なんですが、気にならず購入出来ました*


こういう本を買ってた時代はスマホもなく、ネットでたまーに通信販売(DHC)程度で何かに詳しい人、に憧れていたんだと思う~




イチローさんへの豊田社長からの手紙(昨日の朝日新聞)
面白かったー☆

それでは長いのでまた書きます
お休みなさーい☆













篤姫読みました☆

2025-01-17 14:07:18 | 


篤姫下巻終了~🙌✨
さすがに知ってる江戸城無血開城の辺りから面白くて一気に読みました✨

最後まで江戸城立ち退きを退け、3日間だけのご移動をと虚偽の願いをされて、
本当に江戸城に戻って来れるとは篤姫は思わず城を出ただろうけど、トップとして最後まで抵抗するところを見せたかったのでは。

一橋慶喜のイメージも湧いてきて、後世の人間には分からないことがあるだろうけどトップが自分と取り巻き数人と逃げるというのは…
日露戦争のロジェストウェンスキー提督みたいですねぇ~(異論は認めます)

最後ロ提督は提督あり、の旗を掲げたまま、自分は病院船に移って逃げるんだよね~

命は大切、けど軍人のトップとは😂



そう考えると篤姫はトップとして正統派であったんだな。


江戸城を出てから飼い猫もなくなって、鳥を沢山飼っていた様なので!
道後ぎやまんガラスミュージアムにあったガラスの鳥籠は本当に篤姫のものだったかもと思いました


愛媛県て幕府側でしたもんね🙌


女の道は一本道、引き返すは恥にございます


私もこの言葉で愛知県で10年の子なし社宅住まいを乗り越えてきたわけで😂


けどこの言葉、篤姫というより篤姫付きの菊本というずっと教育してくれてる人の言葉だったらしい。

菊本は身分が低いので出世していく篤姫の足を引っ張らないよう自分の存在を消そうと篤姫が島津斉彬の養女になる前に菊本は自害する

泣いたよーー😭

篤姫は後年明治天皇とお酒を飲めるほどに出世する訳で…菊本の尽力も大きかったと思う


まさに命がけで尽くすという姿に私も感銘を受けました。
私も息子の教育をがんばろうと思います🙌

そこに着地かーい☆

篤姫読み終えたので、次は源氏物語かな✨

それではまたー😄



餅と頂いた冊子たち☆

2025-01-12 00:24:45 | 


今日は鏡開きの日!のはず



行事に疎く、用意してた七草粥(フリーズドライ)もすっとばしてた💦

クリスマスあたりはがんばったからヨシとします



今日インスタ見てたらママ友さんが受験の付き添いで県外に向かっていました☆

受験生がんばれー!


帰省中無料で手に入れた冊子たち♡

坂の上の雲ミュージアムで年始プレゼント↓
俳句って詳しくないけど 柿食えば鐘がなるなり法隆寺 って正岡子規の句なんですね
さすがに知ってる~

本州四国連絡高速道路(株)が出してるこちら↓
鷲羽山下電ホテルでもらいました☆
こういうの好きー🤤

昨年夫が四国出張のときこういうのもらってきて、松山のウラドウゴのガチャ知ったんです↓
温泉ってことで✨️ゆ✨️なんです 
ゆみこで良かった😆



広島府中イオンのフタバ図書で夏に引き続き貰ってきた熱風

 
フタバ図書では絵本も購入しました♪

遅くなりました☆

お休みなさーい☆






講談社関連☆

2024-12-28 00:23:58 | 


石川県のじしん(漢字で書くと呼び込みそうでこわいのでひらがなですみません💦)から1年も経とうとしていますね

この能登出身の主人公の漫画を読んだら講談社が100円を能登に寄付してくれるみたいなので読んだら、面白かったです🙌

普通に2巻買おうかなって
思いました☆野心を持つこの主人公がどうなっていくのか読みたくなる!

絵も好きな感じ*


こういう企画素晴らしいーー!
さすが講談社さん☆

講談社の篤姫も下巻に入りましたよ☆
さすがに聞いたことある桜田門外の変が出てきた!
え?篤姫と吉田松陰って同時期に生きていたんだー😳

これだから日本史出遅れ勢は歴史本を楽しめるのです😊

徳川家定の人生とは…貴人は大変だのう 



スキップとローファーと能登

スキップとローファーと能登

『スキップとローファー』 第一話を読むと、能登に百円が寄付されるプロジェクト

スキップとローファーと能登



リンク貼っておきますね🙌


それではお休みなさーい*



ツリー🎄

2024-12-21 19:48:50 | 


こないだゲートタワー前で撮ったツリー🎄です☆
我が家はまだクリスマスツリー出してません💦 



今日はお店で読んだVERYという雑誌のタレントさんのエッセイで子どもにサンタクロースは居ないと伝えたって話を読みまして😳


 

サンタクロースがいるというのは、けっしてうそではありません。
この世の中に、愛や、人へのおもいやりや、まごころがあるのとおなじようにサンタクロースもたしかにいるのです。


この本は松山のお姉さんより頂きました♪


私子どもの頃クリスマスに鈴の音が聞こえたことありますよ(空耳?)

サンタクロースから手紙の返事が来たことも!(親からでした😂)

サンタクロースは居るよね💖


明日はツリー🎄だそー💦
今日からもう冬休みの宿題してまーす😂がんばろー☆

それではまたー✨






篤姫降臨☆

2024-12-09 23:41:06 | 


坂の上の雲を読み終えて、次も日本史系で…宮尾登美子さん…って探してて、篤姫!!
これだーー☆

大河ドラマ見逃して後悔してたし原作読めばよいのだ☆

読み始めたばかりですが面白いです☆

宮尾登美子さんの本は初めて


篤姫すごい~五尺三寸て何センチなんだろ?大柄だったみたいですね

大奥も出てくるみたいでワクワク♪徳川家にずっと大奥ってあったんですね
日本史を知らんからこそ先がわかんなくて楽しい☆

上下巻だけなので上くらいは今年中に読めるかなー?

年末は松山のお母さんに源氏物語の続きを借りる予定なので脳内が華やぎそう👘

近所のスーパーではクリスマスはさておかれてお正月ミュージックでしたよ✨✨
クリスマス終わってお正月って切り替えせわしく感じますもんね💦


お休みなさーい☆




モモ☆

2024-12-04 23:40:22 | 


モモが絵本になったー☆ 

あの長いお話をどうやって絵本に…?と思ったらお話をバッサリカットして、モモという子の人柄、世界一人の話を聴くのが上手い子という着地点でした!

えッ!YouTubeの切り抜き動画みたいなことなのかな?新しい手法…

灰色の男達の絵もちらほら描いてあって、男達は時間を花にして葉巻にして吸って生きていて、葉巻がなくなると消えて、そしてモモも巻き込まれていくっていう冒険のお話だったと思う。大好きな本でした 

本当に自分のしたいことじゃないことに時間を取られるなよっていうメッセージ性だと思うからスマホやスクリーンタイムに人々が時間を注ぎ込んでいる現代の人にも刺さるのではと思う😄


息子にモモの絵本を読んでも食いつきがいまいち…💦
私があれ?っていう感じで読むからいけんかったかな

初めてモモという子の顔が絵になってそれを見れたのは収穫かな

ミヒャエルエンデが納得していると良いなとも思いました☆


また読みたくなったし、実家に置いてあるので送ってもらおうかなー♪

それではお休みなさーい☆