♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「ボブ・バーグ」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「ボブ・バーグ」のレコード紹介です。♪~♪
ジョーンズのラッパ、太く・優しくテーマを!
バーグ、突然変異の如く音場を豹変!
突拍子なく・がさつな音、音場を錯乱!
突拍子なく・がさつな音、音場を錯乱!
一句
“ 錯乱か 突然変異 ボブバーグ ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f7/9ba2f91a821c46c33866e0cf06a0549a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f7/9ba2f91a821c46c33866e0cf06a0549a.jpg)
⑦『ライト・フライト』(77)
《Lite Flite/Kenny Drew/Bob Berg》
ケニー・ドリュー(p)、サド・ジョーンズ(tp)、
《Lite Flite/Kenny Drew/Bob Berg》
ケニー・ドリュー(p)、サド・ジョーンズ(tp)、
ボブ・バーグ(ts)、ジョージ・ムラーツ(b)、ジミー・コブ(ds)。
《Bob Berg Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/06/8badfbb0586eb0d2fd0212f8bbb45383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/28/695f434000ac20c60f16939c7e28bab9.jpg)
この演奏はタイトルどおりライト。
ヘヴィーなのは脇役のバーグだけ、リーダはドリュー。
①『Eastern Rebellion 2』と同年録音。
①『Eastern Rebellion 2』と同年録音。
①よりは僅かにタイトな音質だが、硬い「ゴリ・ゴリ」感は変わらない。
A#3「Percious Lady」が面白い・意表を突く。
曲は3拍子でジョーンズのラッパが太く・優しくテーマを奏でる。
続いてバーグの登場、一揆に音場を豹変させる。
突拍子もないガサツな音で場を撹乱する。
突然変異を勃発させ、いつものバーグが愉快で堪らない。
曲は3拍子でジョーンズのラッパが太く・優しくテーマを奏でる。
続いてバーグの登場、一揆に音場を豹変させる。
突拍子もないガサツな音で場を撹乱する。
突然変異を勃発させ、いつものバーグが愉快で堪らない。
一句
“ 錯乱か 突然変異の ボブバーグ ”
ピアノのドリューは落ち着き払った鍵盤さばき。
ジョーンズも落ち着き・安定感のアドリヴ。
両者共にメリハリ感も無く、淡々と一生懸命。
そんな中のバーグの音質・フレーズは異質。
「我こそは」とプッシュする存在感は単独行動ってとこか。
残念なのはリズム陣のインタープレイがない。
この演奏が平凡で際立ち感が無いのは、そのせいだろう。
♪~♪ 突然変異を勃発させ、音場を錯乱するバーグをお楽しみ下さい
《Bob Berg Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/8220bfada53322269e409f02da324687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/b54d0ee6a87f32d72d5fc84c49139ab2.jpg)