♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「ベニー・ゴルソン」のレコード紹介です。♪~♪
For J.Coltrane、競演P.サンダース!
だらだら・ゴルソン、剛腕テナーに豹変!
ジャズサックス「ベニー・ゴルソン」のレコード紹介です。♪~♪
For J.Coltrane、競演P.サンダース!
だらだら・ゴルソン、剛腕テナーに豹変!
Coltrane Spilits&メンバ、変化の源か?
一句
“ コルトレーン 偲ぶ魂 豹変し ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/14/4e66464d3ee1dbd04bab83bfdf4983ca.jpg)
⑦『ディス・イズ・フォー・ユー・ジョン』(83)
《This Is For You, John/Benny Golson》
ベニー・ゴルソン(ts)、ファラオ・サンダース(ts)、
《This Is For You, John/Benny Golson》
ベニー・ゴルソン(ts)、ファラオ・サンダース(ts)、
シダー・ウォルトン(p)、ロン・カーター(b)、
ジャック・ディジョネット(ds)。
《Benny Golson Blog紹介》
《Benny Golson Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5d/731f25ca3474d406fff3dcf32f5a8652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6b/6b760bde5dc172e9a39227c32715d894.jpg)
ゴルソンが相棒にP.サンダースを起用。
彼をJ.コルトレーンに見立てたのか?
水と油、表と裏ほど個性の異なる2人だが・・。
水と油、表と裏ほど個性の異なる2人だが・・。
「だらだら・どろどろ」節目のないゴルソン。
方や、サンダースは力強い号砲テナー。
と思ったら、期待は良い方に裏切ってくれた。
ゴルソンが負けじと吹きまくる。
両者違いが解らぬほどの剛腕でブチ込む。
ディジョネットのドラムが絡み・迫力で押し倒す。
タイトルどおりJ.コルトレーンに迫る勢いだ。
⑥『Time Speaks』の翌年の演奏だが、別人のように吹き荒れる。
タイトルと相棒がもたらす力が変化の源か。
そして、ドラムの力量をあえて絶賛したい。
一句
“ コルトレーン 偲ぶ魂 豹変し ”
♪~♪ ゴルソンの豹変ぶり&サンダースとのバトルをお楽しみ下さい。