巧いんだが、個性がぁ~~??
「鳴かず飛ばずのヤンバルクイナ」ってとこか!
脇役を盛り立てただけでも立派!!
「鳴かず飛ばずのヤンバルクイナ」ってとこか!
脇役を盛り立てただけでも立派!!
一句
“ 巧いだけ 脇役盛り立て ありがとう ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/80/2ecc105e05973d1c9c23fefab52ce56a.jpg)
《House Calls/Willie Williams》
ウィリー・ウィリアムス(ts)、ロニー・マシューズ(p)、
カーティス・ランディー(b)、ケニー・ワシントン(ds)。
この名前知らなかったガ、ケニー・ワシントン狙いの脇役買い。
色々調べるが、ウィリアムスの情報は僅か。
オヤジ顔に見えるが、58年生れ・27歳での録音。
ビッグバンドの活躍が多いのか、リーダアルバムは3枚。
当レコード以外の2枚は独enjaレーベルだから、渡欧したのか?
音数多く、流れるように陽気で良く唄う。
この名前知らなかったガ、ケニー・ワシントン狙いの脇役買い。
色々調べるが、ウィリアムスの情報は僅か。
オヤジ顔に見えるが、58年生れ・27歳での録音。
ビッグバンドの活躍が多いのか、リーダアルバムは3枚。
当レコード以外の2枚は独enjaレーベルだから、渡欧したのか?
音数多く、流れるように陽気で良く唄う。
低域のゴツイ音は凄味&迫力で脅し上げる。
太く・大らかに手馴れたメロディーを歌い上げる様はS.ロリンズ風。
「巧いんだが、個性がぁ~~??」
太く・大らかに手馴れたメロディーを歌い上げる様はS.ロリンズ風。
「巧いんだが、個性がぁ~~??」
「鳴かず飛ばずのヤンバルクイナ」ってとこか。
使い古された演奏スタイルでは、これが最初で最後のUS盤で終ったか?
K.ワシントンの小気味良いシンバル・レガート&リムショットに「ホッ」と。
まぁ~、これだけでも狙ったとおりで、価値があるか!
一句
使い古された演奏スタイルでは、これが最初で最後のUS盤で終ったか?
K.ワシントンの小気味良いシンバル・レガート&リムショットに「ホッ」と。
まぁ~、これだけでも狙ったとおりで、価値があるか!
一句
“ 巧いだけ 脇役盛り立て ありがとう ”